あしたさぬきインフォ
香川県の地域ブログ あしたさぬき.JP

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  
Posted by あしたさぬき.JP at

2014年11月23日

ドリーム中央2014

ウィングポートにて、ドリーム中央に参加させていただきました。

ありがとうございました。












和太鼓集団「夢幻の会」イベント情報

2014年12月02日(火) 理化学研究所主催国際会議
2015年01月23日(金) 高松キワニスクラブ設立40周年記念
2015年03月       匠の雫inバンコク  

Posted by mugen at 23:26イベント

2014年11月23日

金陵初しぼり2014

金陵初しぼりに参加させていただきました!!

ありがとうございました!!













和太鼓集団「夢幻の会」イベント情報

2014年12月02日(火) 理化学研究所主催国際会議
2015年01月23日(金) 高松キワニスクラブ設立40周年記念
2015年03月       匠の雫inバンコク  

Posted by mugen at 22:46イベント

2014年11月22日

国分寺町文化祭2014

国分寺ホールにて、国分寺町文化祭が開催され、朝から夕方まで太鼓太鼓太鼓三昧で出演させていただきました。



間違いを探せ!!







・・・ではなく。

思い思いにやってみたかった道具を手に、あるいは現在特訓最中の道具を手に手に、宇宙の石幻バージョン。

だったり、いつもの無茶ぶりに一曲一曲子供たちが応えていく感じで、外4公演、ホール1公演をさせていただきました。

お題が出される度に太鼓の配置を変え、メンバー編成をし、ちびっこもこぞって参加。

とても新鮮で、楽しかったです。













和太鼓集団「夢幻の会」イベント情報

2014年11月23日(日) 金陵初しぼり
2014年12月02日(火) 理化学研究所主催国際会議
2015年01月23日(金) 高松キワニスクラブ設立40周年記念
2015年03月       匠の雫inバンコク  

Posted by mugen at 23:19イベント

2014年11月16日

地区労運動会2014

地区労運動会、今年も参加させていただきました。

結果は青チームまたまた総合優勝。

ありがとうございました。










和太鼓集団「夢幻の会」イベント情報

2014年11月22日(土) 国分寺町文化祭
2014年11月23日(日) 金陵初しぼり
2014年12月02日(火) 理化学研究所主催国際会議
2015年01月23日(金) 高松キワニスクラブ設立40周年記念
2015年03月       匠の雫inバンコク  

Posted by mugen at 23:06イベント

2014年11月09日

喝破道場慰問演奏

ライオンズクラブさん主催イベントとして、喝破道場と若竹学園での慰問演奏をさせていただきました。

喝破道場ブログ
http://blog.goo.ne.jp/kappajiritujyuku


写真:喝破道場さんのブログからお借りしました。




ありがとうございました!!







和太鼓集団「夢幻の会」イベント情報

2014年11月16日(日) スポーツフェスティバル
2014年11月22日(土) 国分寺町文化祭
2014年11月23日(日) 金陵初しぼり
2014年12月02日(火) 理化学研究所主催国際会議
2015年01月23日(金) 高松キワニスクラブ設立40周年記念
2015年03月       匠の雫inバンコク  

Posted by mugen at 23:48イベント

2014年11月04日

和太鼓フェスタ2014を終えて

2014年11月2日(日)
11回目となる和太鼓フェスタ夢幻が開催されました。

ゲストは、今回で3回目となる志多らさん。
佐藤愛也さん・鬼頭孝幸さん・青木崇晃さん・加藤大陽さん&マネージャー小木曽範雄さん


志多らさん待ち(雨・・・水鬼神さま四国へ上陸の通知)

前日の練習



当日は、太鼓の搬入→ばみり→リハーサル→ゲネプロ→本番→太鼓撤収→打ち上げ
と、怒涛の様に時間が流れていきました。
ちびっこも最後まで頑張りました!!













プロの方々と、ここまで深く交流し、同じ時間を過ごさせていただけたことに、ただただ感謝しています。
プロであること。
技術面でも、精神面でも、常に子供たちの目標であり続けてくれました。
子供たちが、志多らさんと会えるのをどれほど楽しみにしていたか(笑)
それから、楽しむことの大切さ、壁にぶち当たってもそれを乗り越えていく強さ、そこからくる優しさ。
本当にたくさんの宝物をいただきました。


今回は、なかなか表舞台に立てなかった子供たちも、舞台そでから興味津々で応援していました。
ものすごくいい見本がものすごく近くにいる。
キラキラした子供たちの目に、心に、きっと深く焼きついたのではないでしょうか。

ちびっこ控室大公開。




これからも、どんどんどんどんどんどんどんどん前進していく志多らさんを応援していけたらと思います。
あ、もちろん、夢幻の会も負けませんが(^^)v


ありがとうございました!





和太鼓集団「夢幻の会」イベント情報

2014年11月03日(月) 国分寺南部鎮魂祭@春日神社
2014年11月09日(日) ライオンズクラブ慰問
2014年11月16日(日) スポーツフェスティバル
2014年11月22日(土) 国分寺町文化祭
2014年11月23日(日) 金陵初しぼり
2014年12月02日(火) 理化学研究所主催国際会議
2015年01月23日(金) 高松キワニスクラブ設立40周年記念
2015年03月       匠の雫inバンコク  

Posted by mugen at 23:08イベント

2014年11月03日

文化講演会「心を打つ音」

国分寺ホールにおきまして、和太鼓集団志多らマネージャーのとってもチャーミングな小木曽範雄さんによる講演会が開催されました。


心を打つ音
「NPO法人てほへ」地域と密着した活動について






心を打つ音・・・
志多らさんが奏でる音は、大自然の命の音。
鳥の声、川のせせらぎ、虫の声、木の葉が風に揺れる音、燃える火、激しく降る雨、大地の音・・・
自然の中に身を置き、地域に溶け込み、そこに根をはり、生活を共にし、自らを律し、鍛え、身体の内側から溢れ出てくる感情を表現した音。


太鼓が大好きで、大好きで大好きで大好きで大好きで大好きだぁっていう純粋な音。


その和太鼓を通して、地域活性化のために、志多ら結成20周年を機に結成された「NPO法人てほへ」。
自然のすばらしさを、様々なイベントを運営しながら情報発信されています。


特別ゲストとして、キュートな佐藤愛也さん・シティーBoy?????鬼頭孝幸さん・太陽神!加藤大陽さんが来られ、トークも交え生演奏も披露してくださりました。






何度も何度も何度も何度も聴いてきたあの曲。
お琴と篠笛のなんだか切なくなくなるような、心の傷や悲しみをすぅ~っと消しさって癒してくれるような不思議な曲。
自然に目頭が熱くなり、涙が溢れました。


夢幻の会に大きな大きな影響を与えてくれた志多らさん。
子供たちの目標となり、大きく大きく引っ張ってくれた志多らさん。
たくさんの子供たちを前に、一人一人を大切にしてくれた志多らさんが、私は大好きです。


志多ら祭り2014に引き続き、和太鼓フェスタ夢幻2014、文化講演会と大イベントにご協力いただき、本当にありがとうございました!






和太鼓集団「夢幻の会」イベント情報


2014年11月09日(日) ライオンズクラブ慰問
2014年11月16日(日) スポーツフェスティバル
2014年11月22日(土) 国分寺町文化祭
2014年11月23日(日) 金陵初しぼり
2014年12月02日(火) 理化学研究所主催国際会議
2015年01月23日(金) 高松キワニスクラブ設立40周年記念
2015年03月       匠の雫inバンコク









  

Posted by mugen at 23:59イベント

2014年11月03日

春日神社慰問演奏

春日神社にて慰問演奏させていただきました。
ありがとうございました。














和太鼓集団「夢幻の会」イベント情報


2014年11月09日(日) ライオンズクラブ慰問
2014年11月16日(日) スポーツフェスティバル
2014年11月22日(土) 国分寺町文化祭
2014年11月23日(日) 金陵初しぼり
2014年12月02日(火) 理化学研究所主催国際会議
2015年01月23日(金) 高松キワニスクラブ設立40周年記念
2015年03月       匠の雫inバンコク

  

Posted by mugen at 11:46イベント