あしたさぬきインフォ
香川県の地域ブログ あしたさぬき.JP

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  
Posted by あしたさぬき.JP at

2011年01月31日

みなみちゃん 入会

ついに!!本当についに!!みなみちゃんが入会しました!晴れ

うちのしゅうと君が去年の1月に入会した時には、すでになおきお兄ちゃんさくらお姉ちゃんの練習を道場の外で見ながら遊んでいたあのみなみちゃん。

4月から入会予定だったらしいのですが、1月31日(月)をもちまして『夢幻の会』メンバーです。ハート

まずはバチの持ち方から・・・



 

やはり、この雰囲気に慣れていると泣かずにすっと入れるのですね~。チョキ



びしびしといきましたね。びしびしと。パーンチ


和太鼓集団『夢幻の会』HPはこちら  

Posted by mugen at 22:00練習

2011年01月30日

あしたさぬき音楽祭

あしたさぬき音楽祭のエンディングでたたかせていただきました。ピカピカ

香川で音楽活動を行っているたくさんの個性豊かなミュージシャンの方々の演奏を堪能した後での登場です。

 


 

 

 

 

中学生のお兄さんお姉さんたち抜きだったのでドキドキしてましたが・・・、みんな頑張れてましたね!!ハート

びっくりでした。!!

ラストは「あしたさぬき。ニナレ」を合唱して終了。

手造り感溢れる音楽祭でした。ピアノサックスドラムギター2



スタッフの皆様、出演者の皆様、関係者の皆様、お疲れ様でした!!



SEE YOU!ハート



たくさんの写真をアップしていただきました!!
ありがとうございます。
https://picasaweb.google.com/dappersaxavers/110130?authkey=Gv1sRgCMfZhKG23d7VZA#


和太鼓集団『夢幻の会』HPはこちら  

Posted by mugen at 20:53イベント

2011年01月26日

2011年2月 イベント情報

2011年2月和太鼓集団『夢幻の会』イベント情報

2月5日(土)慰問演奏
時間 13:30~
場所 ココロンデイサービス
☆★一般の方はご覧頂けません。ご了承下さい。★☆

2月11日(金)高松ファイブアローズ 前座演奏
時間 夕方(詳細は後日)
場所 高松市香川総合体育館

★高松ファイアブローズ公式HP★

ご期待に添えるよう頑張りますので、よろしくお願いいたします。


★☆是非遊びに来てください!!☆★


和太鼓集団『夢幻の会』HPはこちら  

Posted by mugen at 12:52お知らせ

2011年01月24日

2歳児 えいしん君 入会

続々と幼稚園児の入会が続いておりますが・・・

最年少のえいしん君がとうとう入会しました。ピカピカ

全く泣くことなく、普通に馴染んでいました。チョキ

『いんせき国分寺』の練習にも張り切って参加!







教えるのも練習ですね!

頑張れみんな!!パーンチ  

Posted by mugen at 22:00練習

2011年01月23日

特別養護老人ホーム ゆたか荘 慰問演奏

『特別養護老人ホーム ゆたか荘』様にご招待いただき、さぬき市まで行って参りました。ピカピカ

お正月の会を『夢幻の会』の予定に合わせていただいたようで・・・誠にありがとうございました。ハート

硝子張りの眺めの良いオープンテラスで、約1時間お時間をいただきました。

まずは、ウォーミングアップから・・・

 







おじいちゃんおばあちゃん達にも自由に太鼓をたたいていただきました。

結構元気にいろいろな場所で太鼓がなっていました。ニコニコ





大太鼓にも挑戦していただきました!!。ありがとうございました。!!

 

最後にけんせい君による大太鼓『仏生山』(即興?)もあり、見ていた私たちも楽しめました。

『ゆたか荘』スタッフのみなさま、たくさんのお気遣い誠にありがとうございました。

また機会がありましたら飛んで参りますので、いつでもお問い合わせください。太陽


和太鼓集団『夢幻の会』のHPはこちらハート  

Posted by mugen at 22:00イベント

2011年01月17日

3歳児 ゆうなちゃん 入会

お姉ちゃん(ゆめかちゃん)の練習をずっと外から見ていたゆうなちゃん(3歳)。
2011年1月14日(金)に初練習参加。

初日は床を濡らすほど大泣きしたらしいのですが、今日は全く臆せず練習に参加していました。

あすかお姉ちゃんと一緒にスクワットから始まり・・・

お兄ちゃん・お姉ちゃんの打ち方を学び、



自分で打ってみる。



4歳児も負けじと練習中。



みなさんの前でご披露できるように特訓中です。ハート

和太鼓集団『夢幻の会』のHPはこちら
  

Posted by mugen at 22:00練習

2011年01月16日

国分八幡 人形焼き 奉納太鼓

めちゃめちゃ寒かったです・・・雪
手水場の水が凍っていましたオドロキ



午前9時集合。

午前10時から人形焼き・奉納太鼓を打ちました。

 









風が強く、ゴーゴーと炎が舞う中での奉納太鼓。



奉納の後は、おみかん焼き。

 

子供達がご飯中、先生を交えた母の会、残り火を囲んでの父の会がそれぞれ開催され、無事終了しました。

なんだか心が引き締まった一日でした。パーンチ

和太鼓集団『夢幻の会』のHPはこちら

  

Posted by mugen at 22:00イベント

2011年01月09日

FM香川「キラ星キッズ786」放送を聴いて

みなさん、無事放送終了しましたね~

改めて聴いてみると、みんな太鼓の練習を通して様々なことを学んでいるのだなぁ~と感心しました(o^∀^o)

最初は見様見真似で始まり、慣れてくると上手くなりたい、前の列に行きたいと練習し競い合い、上手くなると今度は自分だけでなく新しい子達に教えることが出来るようになります。

各段階で違う悩みがあり、それを少しずつ克服していくのだとは思うのですが、目標を同じくする仲間の存在はとても大きいようですね!
それと、憧れの存在も(*^o^*)

ただ太鼓を打つだけではなく体のバランスを良くしていくことが、今後どんなスポーツをする時にでも大切な基礎になっていくという先生のお話も、そうなのか~と、聴き入ってしまいました(笑)

そんな子供達を長年見守って来たお父さんやお母さんのお話しを聞いて、私も楽しみながらしっかり見守って行こうと思いました♪

みなさま、今後ともよろしくお願いいたします(^◇^)┛  

Posted by mugen at 22:00取材

2011年01月01日

国分八幡 初打ち 奉納

みなさま、新年明けましておめでとうございます。鏡もち

2011年1月1日午前0時30分、国分八幡にて初打ちをしてきました。

23時過ぎから徐々に人が集まり始め、カウントダウンが終わると獅子舞が始まりました。



大晦日は雪も降り、「寒いよ・・・」とは聞いていましたが、本当に寒かったです。

ですが、神社での初打ちはとても幻想的で、見ごたえがありました。ピカピカ

























門松お祓いもしていただき、良い幕開けとなりました。門松



今年もよろしくお願いいたします。

和太鼓集団『夢幻の会』のHPはこちら  

Posted by mugen at 00:30イベント