あしたさぬきインフォ
香川県の地域ブログ あしたさぬき.JP

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  
Posted by あしたさぬき.JP at

2014年06月30日

総社神社夏祭り

坂出総社神社におきまして、夏祭りイベントが開催されました。
こちらでは、毎年6月30日に、サックス奏者の白井奈緒美さんが演奏会を開いており、今回は夢幻の会の奥村先生、津軽三味線奏者の筒井茂広さんと3人で「わさんぼん」というユニットを立ち上げ、1時間のコンサートとなりました。



サクソフォン&和太鼓&津軽三味線



サックスの音色に和太鼓と三味線が効果音で入ったり、それぞれのソロがあったり、演歌あり、あまちゃんあり、子供たちでも知っている曲があったので、なかなか楽しめました♪

去年に引き続き、神社境内の灯が幻想的で、これから夏本番のイベントを控え、嵐の前の静けさ…を一時感じさせていただきました。

また、神社内で用意してくださっていたうどんがめちゃくちゃ美味しくて、子供たちは全員3杯おかわり(^^;

さぁ、頑張るぞ!!










和太鼓集団「夢幻の会」イベント情報

2014年07月05日(土) 丸亀市駅前商店街
2014年07月06日(日) さぬきの鼓響@マリンウェーブ

2014年07月12日(土) 国分寺南部幼稚園夏祭り
2014年07月19日(土) 楽楽保育園夏祭り
2014年07月20日(日) ココイチ夏祭り@扶桑建設
2014年08月02日(土) 和太鼓サウンド夢の森(滋賀県)

2014年08月09日(土) ふれあい祭り庵治
2014年08月13日(水) ジュニア和太鼓フェスティバル
2014年08月14日(木) 善通寺護国神社御霊祭り(大人&子供一部)
2014年08月23日(土) 国分寺まつり
2014年08月30日(土) 国分寺先生に聞いてみよう!

2014年9月3.5.6.10.13.17.19.20.22.24.26.27.29.10月1.3.4.17日 琴参閣(17日間)
2014年09月15日(月) つくし幼稚園
2014年09月20日(土) 伝統文化
2014年10月05日(日) 志多ら祭り&ワークショップ

2014年10月12日(日) 国分八幡宮秋季大祭
2014年10月17日(金) グリーンフェスタ9:00~
2014年10月19日(日) グリーンフェスタ12:45
2014年10月26日(日) 丸亀コミュニティー
2014年10月29日~11月01日 玉藻公園 夕方
2014年11月02日(日) 和太鼓フェスタ夢幻2014(特別ゲスト:志多ら4名)

2014年11月03日(月) 国分寺南部鎮魂祭@春日神社
2014年11月09日(日) ライオンズクラブ慰問
2014年11月22日(土) 国分寺町文化祭
2014年12月02日(火) 理化学研究所主催国際会議
2015年01月末      匠の雫inバンコク







ハート和太鼓集団『夢幻の会』HPハート
http://kokubunji-mugen.com/


HP作成:鍋坂理恵(フォトアンドデザイン サン・サン)  

Posted by mugen at 23:06イベント

2014年06月29日

時代~とき~を踊る!

「時代~とき~を踊る」

な…なんとか無事に終えることができました~(^^)

終わってからぶるぶる震えが来ましたが…みなさんに支えていただき、乗り越えられました。(><)
ありがとうございました!

相変わらず緊張MAXで、写真は、本番10分くらい前のこれが貴重な貴重な一枚です。
みんなで楽しもう!エイエイオー!とガッツポーズで視線を合わせてからの本番スタートでした。


篠笛の音が入り、緞帳が上がります。

し~んとした暗闇の中、笛の音だけが響き、緞帳が上がった瞬間、ざわざわざわざわざわざわざわざわしているのが聞こえ、「緞帳って防音なんだぁそうだよなぁ」などと考えながら(おいおい…)、吹かせていただきました。

大太鼓と合わせると、またこの曲の重厚感が増しますね。
私が変な音をピーピー出したときには、この大太鼓の音でフォローしてくれることになっていたので、かなり安心して臨めました(笑)。
奥村先生、感謝感謝です。

大太鼓のソロが終わり、いよいよ七福神のみなさんのご登場です。
し~んと静まった会場に、太鼓の音が響き、次々に神様たちが現れます。
恵比寿さま・大黒天さま・毘沙門天さま・弁才天さま・福禄寿さま・寿老人さま・布袋さま
そろって船に乗り、いざ出発です♪



舞台は全面にヒノキを張ってあり、客席から観させていただきましたが、踊り手さんの鮮やかな着物がすごく映えて、とても感動的でした。
日本舞踊というものを、あまり目にする機会のない私でも、艶やかに華やかに艶々に舞うみなさんに釘づけで、あっという間の3時間でした。みなさん本当に素敵でした♪
正統派の日舞もあり、オペラに合わせて舞う斬新な日舞もあり、裏方も拝見でき、とても新鮮で濃密な時間を過ごさせていただきました。

藤間 勘雅智枝先生を始め、今回ご一緒させていただいた北岡美智子先生、芙蓉浩路先生、愛染千絵子先生、私たちも良い勉強をさせていただきました。
ありがとうごいました!



かわいい贈り物をいただきました♪
観に来て下さったみなさん、ありがとうございます(^^)




和太鼓集団「夢幻の会」イベント情報

2014年06月30日(月) 坂出市林田町厳島神社19:30(奥村文浩・筒井茂広・白井奈緒美)
2014年07月05日(土) 丸亀市駅前商店街
2014年07月06日(日) さぬきの鼓響@マリンウェーブ

2014年07月12日(土) 国分寺南部幼稚園夏祭り
2014年07月19日(土) 楽楽保育園夏祭り
2014年07月20日(日) ココイチ夏祭り@扶桑建設
2014年08月02日(土) 和太鼓サウンド夢の森(滋賀県)

2014年08月09日(土) ふれあい祭り庵治
2014年08月13日(水) ジュニア和太鼓フェスティバル
2014年08月14日(木) 善通寺護国神社御霊祭り(大人&子供一部)
2014年08月23日(土) 国分寺まつり
2014年08月30日(土) 国分寺先生に聞いてみよう!

2014年9月3.5.6.10.13.17.19.20.22.24.26.27.29.10月1.3.4.17日 琴参閣(17日間)
2014年09月15日(月) つくし幼稚園
2014年09月20日(土) 伝統文化
2014年10月05日(日) 志多ら祭り&ワークショップ

2014年10月12日(日) 国分八幡宮秋季大祭
2014年10月17日(金) グリーンフェスタ9:00~
2014年10月19日(日) グリーンフェスタ12:45
2014年10月26日(日) 丸亀コミュニティー
2014年10月29日~11月01日 玉藻公園 夕方
2014年11月02日(日) 和太鼓フェスタ夢幻2014(特別ゲスト:志多ら4名)

2014年11月03日(月) 国分寺南部鎮魂祭@春日神社
2014年11月09日(日) ライオンズクラブ慰問
2014年11月22日(土) 国分寺町文化祭
2014年12月02日(火) 理化学研究所主催国際会議
2015年01月末      匠の雫inバンコク







ハート和太鼓集団『夢幻の会』HPハート
http://kokubunji-mugen.com/


HP作成:鍋坂理恵(フォトアンドデザイン サン・サン)  

Posted by mugen at 23:02イベント

2014年06月23日

予告!時代~とき~を踊る

2014年6月29日(日)サンポート大ホールで開催予定の、高松市新・舞踏協会公演「時代~とき~を踊る」にて、オープニングで演奏させていただきます。

今回は、子供たちでドンドコやるのではなく、和太鼓と篠笛とで七福神の効果音です。

音を録音して渡したり、踊りの映像をもらったり、何度かやり取りをしながら、先週の土曜日にようやく合同で練習することができました。
七福神の皆様、雨の中お着物で道場まで来ていただき、ありがとうございました!!





道場では、七福神それぞれの動きに合わせてそれぞれの効果音を作っていきました。
といっても、先生の頭の中にはイメージがすでにできていて、動きに合わせて微調整…という感じでした。(汗は大量でしたが^^;;)
音が入ることで踊り自体が引き締まり、際立ちます。
重厚な音・ゆっくりどっしり構えた音・コミカルな音・威厳のある凛々しい音・女性らしく楚々とした音
太鼓も変えながらバチも変えながら、次々に湧き出てくる神様の音。

そう言えば、志多らさんも「蒼の大地」で、太鼓やその他の和楽器を使っていろんな感情を表現してたなぁ。
普段何気なく演奏していたけれど、自分の中のイメージで、音ってすごく変わってくるのかもしれない。
ちょっとした気づき。(あ~今更)

こんな音作りがさらっと出来るのも、場数を踏んでいるからなんだろうなぁ~(UU)と、傍観していただけの自分が一番緊張していたような気もします…。

当日、あ~~どうなるんだろう~ドキドキ・・・。














和太鼓集団「夢幻の会」イベント情報

2014年06月30日(月) 坂出市林田町厳島神社19:30(奥村文浩・筒井茂広・白井奈緒美)
2014年07月05日(土) 丸亀市駅前商店街
2014年07月06日(日) さぬきの鼓響@マリンウェーブ

2014年07月12日(土) 国分寺南部幼稚園夏祭り
2014年07月19日(土) 楽楽保育園夏祭り
2014年07月20日(日) ココイチ夏祭り@扶桑建設
2014年08月02日(土) 和太鼓サウンド夢の森(滋賀県)

2014年08月09日(土) ふれあい祭り庵治
2014年08月13日(水) ジュニア和太鼓フェスティバル
2014年08月14日(木) 善通寺護国神社御霊祭り(大人&子供一部)
2014年08月23日(土) 国分寺まつり
2014年08月30日(土) 国分寺先生に聞いてみよう!

2014年9月3.5.6.10.13.17.19.20.22.24.26.27.29.10月1.3.4.17日 琴参閣(17日間)
2014年09月15日(月) つくし幼稚園
2014年09月20日(土) 伝統文化
2014年10月05日(日) 志多ら祭り&ワークショップ

2014年10月12日(日) 国分八幡宮秋季大祭
2014年10月17日(金) グリーンフェスタ9:00~
2014年10月19日(日) グリーンフェスタ12:45
2014年10月26日(日) 丸亀コミュニティー
2014年10月29日~11月01日 玉藻公園 夕方
2014年11月02日(日) 和太鼓フェスタ夢幻2014(特別ゲスト:志多ら4名)

2014年11月03日(月) 国分寺南部鎮魂祭@春日神社
2014年11月09日(日) ライオンズクラブ慰問
2014年11月22日(土) 国分寺町文化祭
2014年12月02日(火) 理化学研究所主催国際会議
2015年01月末      匠の雫inバンコク







ハート和太鼓集団『夢幻の会』HPハート
http://kokubunji-mugen.com/


HP作成:鍋坂理恵(フォトアンドデザイン サン・サン)  

Posted by mugen at 23:35お知らせ

2014年06月16日

最近の練習

最近の練習は…1軍が「宇宙の石~SORANOISHI~」フルバージョンをちびっ子たちに伝授中です。

「太鼓打ってないとすぐに打てなくなるんだよね。」
随分と練習を積み重ねた1軍の子供たちは、自分たちの練習もしつつ、ちびっ子たちの指導にも回ります。

ちびっ子たちは、構え方、姿勢、打ち方、リズム、視線…の他にも、自分から列に並び太鼓を打つ場所を確保すること、打てない時は見本となる人の打ち方を見て覚えること、周りの動きに合わせて自ら動くこと…等々、一度にたくさんのことを学んでいきます。

もちろん、最初から出来るわけはないので、怒られ、怒鳴られ、喝を入れられながら徐々に進んできます。

1年間の集大成である11月2日「和太鼓フェスタ夢幻2014」に向けて、どれだけレベルアップを計れるか!!


本日は、練習後、夢幻の会の大事な太鼓たちを運ぶトラックの荷台カバーをみんなで拭きました。
「誰かがやってくれる」のを待つのか「自分でやる」のか。
道場では、太鼓の練習だけでなく、練習の準備、後片付けなどを通し自主性も養われている、そう感じます。
「やってくれて当たり前」と、思わないように!!






和太鼓集団「夢幻の会」イベント情報

2014年06月30日(月) 坂出市林田町厳島神社19:30(奥村文浩・筒井茂広・白井奈緒美)
2014年07月05日(土) 丸亀市駅前商店街
2014年07月06日(日) さぬきの鼓響@マリンウェーブ
2014年07月12日(土) 国分寺南部幼稚園夏祭り
2014年07月19日(土) 楽楽保育園夏祭り
2014年07月20日(日) ココイチ夏祭り@扶桑建設
2014年08月02日(土) 和太鼓サウンド夢の森(滋賀県)
2014年08月09日(土) ふれあい祭り庵治
2014年08月13日(水) ジュニア和太鼓フェスティバル
2014年08月14日(木) 善通寺護国神社御霊祭り(大人&子供一部)
2014年08月23日(土) 国分寺まつり
2014年10月05日(日) 志多ら祭り&ワークショップ
2014年10月12日(日) 国分八幡宮秋季大祭
2014年10月26日(日) 丸亀コミュニティー
2014年11月02日(日) 和太鼓フェスタ夢幻2014(特別ゲスト:志多ら4名)
2014年11月03日(月) 国分寺南部鎮魂祭@春日神社
2014年11月09日(日) ライオンズクラブ慰問
2014年11月22日(土) 国分寺町文化祭
2014年12月02日(火) 理化学研究所主催国際会議
2015年01月末      匠の雫inバンコク






ハート和太鼓集団『夢幻の会』HPハート
http://kokubunji-mugen.com/


HP作成:鍋坂理恵(フォトアンドデザイン サン・サン)  

Posted by mugen at 23:36練習

2014年06月05日

予告!第6回さぬきの鼓響

2014年7月6日(日)、三豊市文化会館マリンウェーブ(マーガレットホール)におきまして、日本太鼓財団香川県支部主催「第6回さぬきの鼓響」に参加させていただきます!




日時 : 2014年7月6日(日) 開演14時(開場13時30分)
場所 : 三豊市文化会館マリンウェーブ(マーガレットホール)
出演 : 善通寺龍神太鼓・鴨川福神太鼓・大野原龍王太鼓・女流和太鼓 響音・和太鼓集団 響屋・仁尾竜翔太鼓・ 和太鼓集団 夢幻の会
ゲスト: 橘太鼓 響座(宮崎県)
チケット:前売 2000円(全席自由)


夢幻の会は初めての参加になります。
香川県・徳島県の実力あるチームがわんさか・・・あ~お腹一杯・・・その上今回のゲストは・・・橘太鼓 響座(HIBIKIZA)さん!!!
響座(HIBIKIZA)さんといえば、先日行われた「第16回日本太鼓ジュニアコンクール」に子供太鼓の”太鼓研修センター「響」”さんが出演されており、特別賞である「福島県教育委員会教育長賞」を受賞されました。
打つ!打つ!打つ!打つ!打つ太鼓です!!(^^)
すごい気魄に、会場中が釘付けになったのを覚えています。
同じコンクールに出場したというだけで、妙に親近感が沸いていますが・・・。(こちらだけでしょうか^^;;)
今回は大人のメンバーの方々の演奏を生で観られるということで、もう、今からわくわくドキドキです♪♪♪
どこまで釘付けにさせてくれるのか♥︎


みなさま、お時間のある方は、ぜひマリンウェーブまで遊びに来てくださいね(^^)/
一度にこれだけのチームの太鼓の演奏を観られる機会は、なかなかないと思いますので、貴重ですよ♪
全チーム気合入ってます!






和太鼓集団「夢幻の会」イベント情報

2014年06月30日(月) 坂出市林田町厳島神社19:30(奥村文浩・筒井茂広・白井奈緒美)
2014年07月05日(土) 丸亀市駅前商店街
2014年07月06日(日) さぬきの鼓響@マリンウェーブ
2014年07月12日(土) 国分寺南部幼稚園夏祭り
2014年07月19日(土) 楽楽保育園夏祭り
2014年07月20日(日) ココイチ夏祭り@扶桑建設
2014年08月02日(土) 和太鼓サウンド夢の森(滋賀県)
2014年08月09日(土) ふれあい祭り庵治
2014年08月13日(水) ジュニア和太鼓フェスティバル
2014年08月14日(木) 善通寺護国神社御霊祭り(大人&子供一部)
2014年08月23日(土) 国分寺まつり
2014年10月05日(日) 志多ら祭り&ワークショップ
2014年10月12日(日) 国分八幡宮秋季大祭
2014年10月26日(日) 丸亀コミュニティー
2014年11月02日(日) 和太鼓フェスタ夢幻2014(特別ゲスト:志多ら4名)
2014年11月03日(月) 国分寺南部鎮魂祭@春日神社
2014年11月09日(日) ライオンズクラブ慰問
2014年11月22日(土) 国分寺町文化祭
2014年12月02日(火) 理化学研究所主催国際会議
2015年01月末      匠の雫inバンコク






ハート和太鼓集団『夢幻の会』HPハート
http://kokubunji-mugen.com/


HP作成:鍋坂理恵(フォトアンドデザイン サン・サン)  

Posted by mugen at 23:27太鼓に行こう!

2014年06月01日

ボランティア清掃活動

国分寺町内における「不法投棄重点地区」のゴミ回収作業に参加させていただきました。

今回は演奏ではなく、ボランティア清掃です。

不法投棄・・・ゴミが出る出る。

タイヤに電子レンジ、扇風機、鍋、生活用品、調味料、ハンガー、靴、椅子etc・・・竹藪からざくざく出てきました。

ちびっこたちも、抜いた草を集めたり、出てきたゴミの仕分けをしたり、取った八竹をトースターで焼くままごとをしてみたり(^^;;、思い思いにお手伝いしてくれました。

ホンの一部分をお手伝いさせていただいただけですが、ガラスの破片やら異臭のする液体やら、黒いビニール袋に包まれた怪しい粗大ごみやら、成人男性でも回収に手間取るゴミの数々。

捨てるのは簡単ですが、それを回収してくださる方々にどれだけ負担がかかっているか、考えてから捨てましょう。



















和太鼓集団「夢幻の会」イベント情報

2014年06月30日(月) 坂出市林田町厳島神社19:30(奥村文浩・筒井茂広・白井奈緒美)
2014年07月05日(土) 丸亀市駅前商店街
2014年07月06日(日) さぬきの鼓響@マリンウェーブ
2014年07月12日(土) 国分寺南部幼稚園夏祭り
2014年07月19日(土) 楽楽保育園夏祭り
2014年07月20日(日) ココイチ夏祭り@扶桑建設
2014年08月02日(土) 和太鼓サウンド夢の森(滋賀県)
2014年08月09日(土) ふれあい祭り庵治
2014年08月13日(水) ジュニア和太鼓フェスティバル
2014年08月14日(木) 善通寺護国神社御霊祭り(大人&子供一部)
2014年08月23日(土) 国分寺まつり
2014年10月05日(日) 志多ら祭り&ワークショップ
2014年10月12日(日) 国分八幡宮秋季大祭
2014年10月26日(日) 丸亀コミュニティー
2014年11月02日(日) 和太鼓フェスタ夢幻(特別ゲスト:志多ら4名)
2014年11月03日(月) 国分寺南部鎮魂祭@春日神社
2014年11月09日(日) ライオンズクラブ慰問
2014年11月22日(土) 国分寺町文化祭
2014年12月02日(火) 理化学研究所主催国際会議
2015年01月末      匠の雫inバンコク






ハート和太鼓集団『夢幻の会』HPハート
http://kokubunji-mugen.com/


HP作成:鍋坂理恵(フォトアンドデザイン サン・サン)  

Posted by mugen at 23:35お知らせ