あしたさぬきインフォ
香川県の地域ブログ あしたさぬき.JP

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  
Posted by あしたさぬき.JP at

2013年12月22日

全国大会課題曲、初練習

今日は朝9時道場に集合、そうじをしてから18時30分まで全国大会課題曲の練習に取り組みました。

譜面の配布→パートに分かれて練習→合わす→撮影する

普段太鼓の譜面を目にすることがめったにないので、とても新鮮でした。

私は頭がくらくらしていましたが、子供たちは何事もなかったかのようにさらっと覚えてしまいました・・・。








お昼休憩
おばあちゃんたちが作ってくれたおにぎり&お味噌汁(^^)
いつもありがとうございます!!






午後からまた集中練習。
何パターンか撮りました。







練習後、メンバーの一部でではありますが、忘年会をさせていただきました。
今年1年、お疲れ様でした!
あ、まだ練習日はきっちり残っているのですが(^^;;
やり残しがないように後数日頑張りましょう♪








和太鼓集団「夢幻の会」イベント情報

2014年01月01日(水) 国分八幡宮 打ち初め 0:30~

2014年01月06日(月) 松本光春商店新年会

2014年01月12日(日) 新春イベント山倉建設

2014年01月19日(日) 国分八幡宮 どんど焼き 10:00~

2014年01月25日(土) ライオンズクラブ新春慰問

2014年02月23日(日) 東尾会イベント(東かがわ文化交流プラザ)

2014年03月23日(日) 全国大会in福島

2014年07月27日(日) 東かがわ文化交流プラザ











ハート和太鼓集団『夢幻の会』HPハート
http://kokubunji-mugen.com/


HP作成:鍋坂理恵(フォトアンドデザイン サン・サン)  

Posted by mugen at 23:55練習

2013年12月18日

ライオンズ忘年会

ホテルクレメント高松にて開催されたライオンズ忘年会に参加させていただきました。

本日は筒井茂広さんの津軽三味線と、奥村先生の和太鼓と、篠笛のコラボでした。







篠笛からの個人的な感想は・・・

ついについに!お二人とコラボさせていただきました・・・(><)

今までは、曲を正確に吹くことに結構必死だったのですが、コラボではその場の雰囲気、鳴っている音に合わせて自由に吹いてよくて、きっと、それが出来るととても気持ちがいいのだろうな~ということ。

相手の音に合わせて、自由に吹く。あ、合わせてもらうのかな。

う~ん・・・きっと、茶鶏さん(志多ら)は、吹いていて、とても気持ちがいいのだろうな~。とか。

音符の決まった曲とは、また違った面白さがここにはありました。

いつもと同じ曲を静とすると、こっちは動なのでしょうか。

楽しみがまた一つ増えました♪




会場では、1曲1曲終わるたびに温かい拍手をいただき、和やかな雰囲気でした。

最後に大太鼓をたたきに来てくださった皆様、ご協力ありがとうございました!!

今後ともよろしくお願いいたします。







和太鼓集団「夢幻の会」イベント情報

2014年01月01日(水) 国分八幡宮 打ち初め 0:30~

2014年01月06日(月) 松本光春商店新年会

2014年01月12日(日) 新春イベント山倉建設

2014年01月19日(日) 国分八幡宮 どんど焼き 10:00~

2014年01月25日(土) ライオンズクラブ新春慰問

2014年02月23日(日) 東尾会イベント(東かがわ文化交流プラザ)

2014年03月23日(日) 全国大会in福島

2014年07月27日(日) 東かがわ文化交流プラザ











ハート和太鼓集団『夢幻の会』HPハート
http://kokubunji-mugen.com/


HP作成:鍋坂理恵(フォトアンドデザイン サン・サン)  

Posted by mugen at 23:41イベント

2013年12月09日

TAKUMI NO SHIZUKU”讃岐匠の雫inバンコク”終了しました。

2013年12月5日~8日 TAKUMI NO SHIZUKU IN BANGKOK
”讃岐匠の雫@ナイラートパークinバンコク”におきまして、パフォーマンスをさせていただきました。








匠の雫
参照:みんなの日経新聞ネットワーク
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131128-00000045-minkei-asia














日本食レストラン「源氏」でのご挨拶。
こちらはナイラート家の皆様です。





書道は、書道家の堀 真澪さんとのコラボレーションでした。
飛雲閣で一度お会いしてはいたものの、実際にコラボするのは初めてで、ドキドキハラハラでしたが、真澪さんの書く一文字一文字に込められた意味、込められた想いを聞き、私たちなりに精一杯演奏させていただきました。

1日目「気魄」
2日目デモのためイベント中止
3日目「武勇」
4日目「感動」













あっという間の4日間でしたが、振り返ってみると・・・
音出しの練習の時点で言い合いになり、不穏な空気が一瞬流れた初日。
ビデオを見ながら立ち位置の調整を行い、試行錯誤した2日目以降。
感動したと泣いてくれた方々がいるのに、自分たちでは納得のいかなかった3日目の演奏。
出し切ろう!燃え尽きよう!と、みんなで挑んだ最終日。


伊勢丹バンコクの吉田さん、匠の雫主催者の中西さん、巨匠のみなさん、パフォーマンスを観に来てくださったたくさんの方々が盛り上げてくださり、最後まで力を出し切ることができました。


バンコクのデモと時期が重なり、思わぬハプニングもありましたが、「想定内想定内。」と、淡々と準備を進められるスタッフのみなさん。
3日目からは会場がオープンになり、良くしてくれたホテルスタッフの方々や、他のお客様たちにも観ていただくことができました。


たくさんの方々の想い、たくさんのロマンが詰まった”讃岐匠の雫inバンコク”に、ほんの少しではありますが、彩を添えられたように思います!


日本料理レストラン「源氏」オーナーのタットさんと一緒に。(午前0時を回っていたため、しゅうとの頭は寝てます・・・)
今回はタットさんが賛同してくれたので、このイベントがナイラートパークで実現しました!!






夢幻の会のバチに、真澪さんが名前を入れてくれて、これをタットさんにプレゼントしました(^^)




そして、「楽(志多ら)」をたたいてもらいました♪♪





ナイラートパーク正面にあるタットさんのひいおじいちゃんの像と一緒に!


帰り道。こんなになってました・・・。






みなさま、お疲れ様でした!!
左手前から、うどんちゃん(通訳)、堀 真澪さん(書道)、大丸 なおみさん(華道)、中谷 かずきさん(源氏チーフ)
右手前から、中西 陽一さん(匠の雫主催者)、松本 光太さん(漆器)、吉田 裕之さん(伊勢丹バンコク・ゼネラルマネージャー)










和太鼓集団「夢幻の会」イベント情報

2014年01月01日(水) 国分八幡宮 打ち初め 0:30~

2014年01月06日(月) 松本光春商店新年会

2014年01月12日(日) 新春イベント山倉建設

2014年01月19日(日) 国分八幡宮 どんど焼き 10:00~

2014年01月25日(土) ライオンズクラブ新春慰問

2014年02月23日(日) 東尾会イベント(東かがわ文化交流プラザ)

2014年03月23日(日) 全国大会in福島

2014年07月27日(日) 東かがわ文化交流プラザ











ハート和太鼓集団『夢幻の会』HPハート
http://kokubunji-mugen.com/


HP作成:鍋坂理恵(フォトアンドデザイン サン・サン)
  

Posted by mugen at 23:09イベント

2013年12月04日

長旅を経てバンコクへ!

サワディ~カ~。

無事、バンコクに到着しました。

スワンナプーム空港での荷物ピックアップ時に、宮太鼓ひとつが、一般の機内預かり荷物と一緒にカウンターを流れてくるという、びっくりなハプニングに一瞬目を疑いながらも、何とかホテルまでたどり着きました。

太鼓君たちは全員無事で~す(^^)v

いよいよ明日から本番。

会場はこちらです!









和太鼓集団「夢幻の会」イベント情報

2013年12月上旬 和太鼓集団「夢幻の会」海外公演

2013年12月8日(日)邦楽集団「志多ら」高松初公演!!
場所:サンポートホール

★和太鼓集団「志多ら」オフィシャルサイト
http://www.shidara.co.jp/index.html






2014年01月01日(水) 国分八幡宮 打ち初め 0:30~

2014年01月06日(月) 松本光春商店新年会

2014年01月12日(日) 新春イベント山倉建設

2014年01月19日(日) 国分八幡宮 どんど焼き 10:00~

2014年01月25日(土) ライオンズクラブ新春慰問

2014年3月23日 全国大会in福島











ハート和太鼓集団『夢幻の会』HPハート
http://kokubunji-mugen.com/


HP作成:鍋坂理恵(フォトアンドデザイン サン・サン)
  

Posted by mugen at 23:29お知らせ

2013年12月02日

本日、太鼓が関空へ発送されます。

日曜日に、何とか梱包を終えた太鼓君たちが、いよいよ関空に発送されます。

バンコクでは、デモが連日行われていますが、「匠の雫」は予定通り開催されます。

お楽しみに~(^^)V















和太鼓集団「夢幻の会」イベント情報

2013年12月上旬 和太鼓集団「夢幻の会」海外公演

2013年12月8日(日)邦楽集団「志多ら」高松初公演!!
場所:サンポートホール

★和太鼓集団「志多ら」オフィシャルサイト
http://www.shidara.co.jp/index.html






2014年01月01日(水) 国分八幡宮 打ち初め 0:30~

2014年01月12日(日) 新春イベント山倉建設

2014年01月19日(日) 国分八幡宮 どんど焼き 10:00~

2014年01月25日(土) ライオンズクラブ新春慰問

2014年3月23日 全国大会in福島











ハート和太鼓集団『夢幻の会』HPハート
http://kokubunji-mugen.com/


HP作成:鍋坂理恵(フォトアンドデザイン サン・サン)
  

Posted by mugen at 13:39お知らせ