2013年10月08日
多田 歩生・爽汰・英真
メンバー紹介
今回は多田 歩生(ただ あおい)ちゃん・爽汰(そうた)くん・英真(えいしん)くんです。
屋島からはるばる通う3姉兄弟。
控えめながらも、真剣に取り組んでいます。これから個性をどう発揮してくれるか楽しみです♪♪
(紹介文:多田 母)
多田 歩生(ただ あおい) 2010年入会

小学3年生の時、友達に誘われて、太鼓の本番を見に行った際、「夢幻の会」の子供達が一生懸命に太鼓を叩く姿に感動して、道場への見学を決めました。
私たちの目の前で、個性を爆発させながら堂々と演奏する姿に衝撃を受けたことを、今でも覚えています。
もともと人前に出ることが苦手な歩生は、体験でも控えめな感じでしたが、彼女にとって、様々な面で刺激になると思い、私の強い希望での入会になりました。
最初は、弱音を吐くことも多かったのですが、家に帰ると、弟と一緒に、あらゆる物をバチにし、あらゆる物を太鼓に見立てて叩いている姿を見て、好きなんだな~とこっそり観察する日々でした。
最近では、一回一回の本番ごとに自信が付いてきたなと思います。
多田 爽汰(ただ そうた) 2010年入会

姉と一緒に、小学1年生の時に入会しました。
最初は、楽しそうに練習に通っていましたが、だんだん練習日の月・金になると、「お腹が痛い・・・」「頭が痛いかも・・・」「足がちょっと・・・」・・・と、いろんな言い訳を見つけてくるようになりました。
私は、「大丈夫?」とだけ言い、何事もなかったように、車で道場への送り迎えを繰り返しました。
そのうち、言っても無駄だということに気づき、観念したようです。
姉と同様、家で練習し、ビデオを見始めた頃、太鼓を叩いている時の顔つきが、だんだん変わってきました。
先生に褒められると、すごく張り切り、また、できなかった時には、帰りの車内で泣いていました。
そんな姿を見て、私も涙が抑えられないこともありましたが、8月に行われたジュニア和太鼓フェスタでは、優勝することができ、その一員として出場できたことに、すごく喜んでいました。
私自身も、みんなの姿に改めて感動したし、爽汰にとっても大きな自信になりました。
多田 英真(ただ えいしん) 2011年入会

2歳の時に入会しました。
家では、太鼓の達人が大好きな英真でしたが、道場では泣くばかりで、みんなと同じことができないので、退会したほうが良いのではないかと本気で悩んでいました。
そんな時、「お母さん、お母さんが諦めたらいかんよ。お母さんが諦めてどうするんですか。」と、先生からの言葉。
この言葉で踏ん切りがつき、今、頑張っています。
上手ではありませんが、最初に比べれば、随分成長しました。
少しずつですが、みんなと合わせられるようになってきたと思います。
先生に、「できるぞ!」と、言われたときは、嬉しくて、車の中でバチを取り出し、私の頭のシートをバシバシ叩きながら帰ります。
本番では、ステージにシャボン玉が飛んでくるとそっちを見る。花火が上がると上を見る・・・。という母のハラハラ度はMAXですが・・・、長い目で見ながら、彼の成長を楽しもうと思っています。
これからも、「夢幻の会」の演奏を聴いてくださる人達に、感動を与えられるように、練習を重ね親子共々頑張っていきたいです!
和太鼓集団「夢幻の会」イベント情報
2013年10月13日(日)国分八幡宮秋季大祭
2013年10月14日(月)志多ら祭り
場所:高松国分寺ホール
時間:13:00~15:00「夢幻の会&志多らコンサート」1人1,000円
:10:00~12:00ワークショップ(限定40名)
☆13:40~15分間、RNCラジオ生放送!!!☆
2013年10月15日(火)高松市長表敬訪問
(邦楽集団「志多ら」リーダー茶鶏(ちゃぼ)さん・担当チーフ小木曽 範雄(おぎそ のりお)さん・『蒼の大地』実行委員長 奥村 文浩先生)
2013年10月19日(土)仏生山祭り
2013年10月19日(土)マツノイパレス(消防)
2013年10月19日(土)丸亀町ドーム
2013年10月20日(日)牟礼町福神地区敬老会
2013年10月20日(日)宇多津町結婚式場
2013年10月26日(土)国際協力ワークショップ(青年センター)
2013年10月27日(日)地区労運動会 新塩屋町小学校
2013年11月2日(土)第2回ドリーム中央(”子供に夢を”プロジェクト実行委員会主催)
場所:ショッピングセンターウィングポート
時間:11:00~
2013年11月3日(日)和太鼓フェスタ夢幻2013
場所:アルファあなぶきホール・小ホール
2013年11月4日(月)春日神社
2013年11月9日(土)セキスイファミエス、東尾会
2013年11月10日(日)セキスイファミエス
2013年11月16日(土)国分寺町文化祭
2013年11月23日(土)金陵初しぼり(琴平)
2013年12月上旬 和太鼓集団「夢幻の会」海外公演
2013年12月8日(日)邦楽集団「志多ら」高松初公演!!
場所:サンポートホール
★邦楽集団「志多ら」オフィシャルサイト
http://www.shidara.co.jp/index.html
2014年3月23日 全国大会in福島
和太鼓集団『夢幻の会』HP
http://kokubunji-mugen.com/
HP作成:鍋坂理恵(フォトアンドデザイン サン・サン)
今回は多田 歩生(ただ あおい)ちゃん・爽汰(そうた)くん・英真(えいしん)くんです。
屋島からはるばる通う3姉兄弟。
控えめながらも、真剣に取り組んでいます。これから個性をどう発揮してくれるか楽しみです♪♪
(紹介文:多田 母)
多田 歩生(ただ あおい) 2010年入会

小学3年生の時、友達に誘われて、太鼓の本番を見に行った際、「夢幻の会」の子供達が一生懸命に太鼓を叩く姿に感動して、道場への見学を決めました。
私たちの目の前で、個性を爆発させながら堂々と演奏する姿に衝撃を受けたことを、今でも覚えています。
もともと人前に出ることが苦手な歩生は、体験でも控えめな感じでしたが、彼女にとって、様々な面で刺激になると思い、私の強い希望での入会になりました。
最初は、弱音を吐くことも多かったのですが、家に帰ると、弟と一緒に、あらゆる物をバチにし、あらゆる物を太鼓に見立てて叩いている姿を見て、好きなんだな~とこっそり観察する日々でした。
最近では、一回一回の本番ごとに自信が付いてきたなと思います。
多田 爽汰(ただ そうた) 2010年入会

姉と一緒に、小学1年生の時に入会しました。
最初は、楽しそうに練習に通っていましたが、だんだん練習日の月・金になると、「お腹が痛い・・・」「頭が痛いかも・・・」「足がちょっと・・・」・・・と、いろんな言い訳を見つけてくるようになりました。
私は、「大丈夫?」とだけ言い、何事もなかったように、車で道場への送り迎えを繰り返しました。
そのうち、言っても無駄だということに気づき、観念したようです。
姉と同様、家で練習し、ビデオを見始めた頃、太鼓を叩いている時の顔つきが、だんだん変わってきました。
先生に褒められると、すごく張り切り、また、できなかった時には、帰りの車内で泣いていました。
そんな姿を見て、私も涙が抑えられないこともありましたが、8月に行われたジュニア和太鼓フェスタでは、優勝することができ、その一員として出場できたことに、すごく喜んでいました。
私自身も、みんなの姿に改めて感動したし、爽汰にとっても大きな自信になりました。
多田 英真(ただ えいしん) 2011年入会

2歳の時に入会しました。
家では、太鼓の達人が大好きな英真でしたが、道場では泣くばかりで、みんなと同じことができないので、退会したほうが良いのではないかと本気で悩んでいました。
そんな時、「お母さん、お母さんが諦めたらいかんよ。お母さんが諦めてどうするんですか。」と、先生からの言葉。
この言葉で踏ん切りがつき、今、頑張っています。
上手ではありませんが、最初に比べれば、随分成長しました。
少しずつですが、みんなと合わせられるようになってきたと思います。
先生に、「できるぞ!」と、言われたときは、嬉しくて、車の中でバチを取り出し、私の頭のシートをバシバシ叩きながら帰ります。
本番では、ステージにシャボン玉が飛んでくるとそっちを見る。花火が上がると上を見る・・・。という母のハラハラ度はMAXですが・・・、長い目で見ながら、彼の成長を楽しもうと思っています。
これからも、「夢幻の会」の演奏を聴いてくださる人達に、感動を与えられるように、練習を重ね親子共々頑張っていきたいです!
和太鼓集団「夢幻の会」イベント情報
2013年10月13日(日)国分八幡宮秋季大祭
2013年10月14日(月)志多ら祭り
場所:高松国分寺ホール
時間:13:00~15:00「夢幻の会&志多らコンサート」1人1,000円
:10:00~12:00ワークショップ(限定40名)
☆13:40~15分間、RNCラジオ生放送!!!☆
2013年10月15日(火)高松市長表敬訪問
(邦楽集団「志多ら」リーダー茶鶏(ちゃぼ)さん・担当チーフ小木曽 範雄(おぎそ のりお)さん・『蒼の大地』実行委員長 奥村 文浩先生)
2013年10月19日(土)仏生山祭り
2013年10月19日(土)マツノイパレス(消防)
2013年10月19日(土)丸亀町ドーム
2013年10月20日(日)牟礼町福神地区敬老会
2013年10月20日(日)宇多津町結婚式場
2013年10月26日(土)国際協力ワークショップ(青年センター)
2013年10月27日(日)地区労運動会 新塩屋町小学校
2013年11月2日(土)第2回ドリーム中央(”子供に夢を”プロジェクト実行委員会主催)
場所:ショッピングセンターウィングポート
時間:11:00~
2013年11月3日(日)和太鼓フェスタ夢幻2013
場所:アルファあなぶきホール・小ホール
2013年11月4日(月)春日神社
2013年11月9日(土)セキスイファミエス、東尾会
2013年11月10日(日)セキスイファミエス
2013年11月16日(土)国分寺町文化祭
2013年11月23日(土)金陵初しぼり(琴平)
2013年12月上旬 和太鼓集団「夢幻の会」海外公演
2013年12月8日(日)邦楽集団「志多ら」高松初公演!!
場所:サンポートホール
★邦楽集団「志多ら」オフィシャルサイト
http://www.shidara.co.jp/index.html
2014年3月23日 全国大会in福島


http://kokubunji-mugen.com/
HP作成:鍋坂理恵(フォトアンドデザイン サン・サン)
Posted by mugen at 16:05
│メンバー紹介