あしたさぬきインフォ
香川県の地域ブログ あしたさぬき.JP

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  
Posted by あしたさぬき.JP at

2014年03月30日

鷲峰寺さくら祭り

鷲峰寺にて、さくら祭りに参加させていただきました。


今回は、三味線奏者筒井茂広さんと和太鼓のコラボレーションが実現。
即興でしたが、なかなか味のある演奏でした。







ありがとうございました!!




和太鼓集団「夢幻の会」イベント情報

2014年04月06日(日) 長尾桜まつり
2014年04月12日(土) ライオンズ@国際ホテル
2014年04月29日(火) 国分寺マルシェ@国分寺ホール
2014年05月04日(日) 丸亀お城祭り"天響鼓音"
2014年05月31日(土) 食フェスタ
2014年07月06日(日) さぬきの鼓響@マリンウェーブ
2014年08月02日(土) 滋賀県イベント







ハート和太鼓集団『夢幻の会』HPハート
http://kokubunji-mugen.com/


HP作成:鍋坂理恵(フォトアンドデザイン サン・サン)
  

Posted by mugen at 12:56イベント

2014年03月29日

伝統芸能@国分寺ホール

2014年03月29日(土) 伝統芸能@国分寺ホール




国分寺ホールにて開催された「伝統芸能」、書道家 堀 真澪(ほり しんれい)さんとのコラボレーション演奏に参加させていただきました。

堀 真澪(ほり しんれい)さんと言えば、昨年12月にタイのバンコクで行われた「TAKUMI NO SHIZUKU in BANGKOK」で初めてコラボレーションさせていただいた方です。

久しぶりの再会と、また一緒に作品を作れる嬉しさで、ドキドキしながら臨んだ舞台。

堀 真澪(ほり しんれい)さんと初めてお会いしたのは、2013年10月に玉藻公園披雲閣で行われた「匠の技と会席料理ディナーショー」のリハーサルの時。津軽三味線の筒井茂広さんと書道のコラボレーションの見学に伺った時でした。

全身を使ってダイナミックに書を描いてく姿を見て、瞬時に惹きこまれていったのを今でも覚えています。


オープニング:夢幻じょんがら(筒井茂広さん&奥村文浩主宰)

津軽三味線奏者筒井茂広さんと真澪さん

夢幻の会と真澪さん

二胡奏者安西節子さんと真澪さん



みんなで



今回も、力強い書にさらにパワーをいただきました。
ありがとうございました!!




その他、真澪さんの作品の一部です。
絵を描くのもお好きなようで、すべて真澪さんが手がけたものです。













癒されますね…(^^)





和太鼓集団「夢幻の会」イベント情報

2014年04月06日(日) 長尾桜まつり
2014年04月12日(土) ライオンズ@国際ホテル
2014年04月29日(火) 国分寺マルシェ@国分寺ホール
2014年05月04日(日) 丸亀お城祭り"天響鼓音"
2014年05月31日(土) 食フェスタ
2014年07月06日(日) さぬきの鼓響@マリンウェーブ
2014年08月02日(土) 滋賀県イベント







ハート和太鼓集団『夢幻の会』HPハート
http://kokubunji-mugen.com/


HP作成:鍋坂理恵(フォトアンドデザイン サン・サン)
  

Posted by mugen at 23:46イベント

2014年03月24日

第16回日本太鼓ジュニアコンクール

第16回日本太鼓ジュニアコンクール、初出場。

結果は、特別賞である「福島民報社賞」をいただきました!



2014年3月21日夕方17:30ごろ、たくさんの夢と希望を載せて国分寺ホールを出発。




22日午前6時ごろには磐梯山SAに到着。
ことでんバスは順調に福島入り。





そのままリハーサルへ突入。
会場には、他の出場チームのバスが次々に到着。
お互いに、どこのチームか探り合いながら、ドキドキの準備時間。



リハーサル後は、みんなで昼ご飯・夜ご飯を食べ、各自で自由時間になりました。





23日コンクール当日。




開場前から郡山市民文化センターの前には長蛇の列。
満席の客席。
開会式後にいよいよ始まったコンクール・・・すごい迫力。
歌のサビの部分が休みなく押し寄せてくる感じで、途中で苦しくなり何度か席を立つほどでした。



順番が近づくにつれ高まる緊張感。
・・・と、そこに、思ってもいなかったBigサプライズ。
★突然の志多らさん登場!!!!★
茶鶏さん、佐藤愛也さん、小木曽さん、研修生の方が、応援に駆け付けてくれました(TT)
一瞬目を疑いましたが、嬉しい気持ちとホッとしたのと同時に、どれだけ心強かったか・・・感謝感謝です♪



「49番、香川県 和太鼓集団夢幻の会 子ども太鼓」
道場から、私たちと共に福島入りした太鼓たちが、ステージに並びます。
いつも通りいつも通り・・・祈るように見入る私たちの心配をよそに、子供たちは最高の笑顔で、最高の演奏を魅せてくれました。
福島に来れなかったたくさんのメンバーも、Ustreamで中継を見てくれていて、たくさんのメッセージをいただきました。
「みんなの笑顔が最高だった!!」
「笛が入るあたりから、耐え切れずに涙が・・・」
「みんなの力が十分に発揮されますように」
「メリハリがあって、みんなが一つになっているのが伝わってくる演奏でした」
「みんなすごい気迫。万全の体調で落ち着いて挑めるように祈っています」
「画面を通してでも、みんなの気迫と気持ちは伝わったよ。この経験や、感情をこれからの人生に活かしてほしい」
「すごい雰囲気やったやろうね。ちっちゃい携帯画面からでもそれがヒシヒシわかったよ。頑張ってたね、ウルッと来たよ。気を付けて帰ってきてね。」




写真:リハーサル



ここまで、「優勝」を目標に頑張ってきた子供たち。
私には十分な結果だったけれど、悔しくて泣いた子もいました。
その悔しさが、必ず次のステップへとみんなを押し上げてくれると確信しています。



最後に、目標を新たに、ここからまたさらに前進することを誓って!




実は、コンクールの前日に、もうひとつスペシャルなサプライズがあったのです。
夢幻の会を指導してくれている、和太鼓集団「志多ら」の加藤大陽さんから、子供たち一人一人にメッセージが届きました。
子供たちそれぞれの名前が入った、大陽さんからの手紙。
「自分の良いところを伸ばしていく」その教え通り、一人一人の背中を押してくれるような、とても温かく、勇気づけられる内容でした。



大陽さん、ありがとうございました!!!!!!
子供たちは、緊張とプレッシャーの中、力いっぱい頑張りました!




2014年3月23日(日)第16回日本太鼓ジュニアコンクール(出場55チーム)
場所:福島県郡山市民文化センター

第1部開始 11:15
1,邦楽アカデミー和太鼓大元組ジュニア(東京)
2,八ツ杉太鼓 遊心(福井)
3,和太鼓 つばき(石川)
4大治太鼓保存会 愛知
5,上州榛東ふるさと太鼓(群馬)
6,菊陽武蔵剣豪太鼓(熊本)
7,掛合太鼓ジュニア(島根)
8,北海道釧路江南高等学校蝦夷太鼓部(道東)
9,あそびっ鼓組“遊”(青森)
10,山口太鼓の会 嵐(岩手)
11,やまばと太鼓(秋田)
12,和太鼓 鼓楽(道北)
13,ZENKAI太鼓「和」(大分)
14,二丈絆太鼓(福岡)
15,山川ツマベニ少年太鼓(鹿児島)
16,田島太鼓 龍巳会(福島)
17,大和太鼓保存会 鼓天童子(佐賀)
18,橋本流みゆき太鼓(道南)

第2部開始 13:40
19,信濃国松川響岳太鼓子供会(長野)
20,飛龍高等学校和太鼓部(静岡)
21,源多良太鼓保存会(富山)
22,九谷太鼓 若獅子組(石川)
23,山梨県立笛吹高等学校すいれき太鼓部(山梨)
24,各務原太鼓保存会(岐阜)
25,熊本市立必由館高等学校 和太鼓部(熊本)
26,関西福祉大学金光藤蔭高等学校和太鼓部“鼓響”(大阪)
27,やんさ太鼓保存会(茨城)
28,静岡県立伊豆総合高等学校 郷土芸能部(静岡)
29,太鼓衆 多仲や 一門(道西)
30,山木屋太鼓(福島)
31,岩代國郡山うねめ太鼓保存会 小若組(福島)
32,播州新宮越部太鼓(兵庫)
33,二丈太鼓「恬」(福岡)
34,念珠関辨天太鼓子供会(山形)
35,串間くるみ太鼓(宮崎)
36,利府太鼓(宮城)

第3部開始 15:45
37,海老名東柏太鼓(神奈川)
38,乾武神流川太鼓「鼓心」(埼玉)
39,下関平家太鼓保存会 勝山会(山口)
40,代継太鼓ジュニア(熊本)
41,和太鼓 凪(千葉)
42,おおむら太鼓連くじら太鼓(長崎)
43,火の神乙女太鼓 爽(鹿児島)
44,大和の響き・京(京都)
45,和太鼓キッズゆりかご(栃木)
46,宇品みなと太鼓(広島)
47,太鼓研修センター「響」(宮崎)
48,藤野太鼓保存会(道央)
49,和太鼓集団 夢幻の会 子ども太鼓(香川)
50,日生学園第二高等学校 和太鼓部“葵”(三重)
51,輪島・和太鼓 虎之介(石川)
52,飛燕太鼓保存会 少年飛燕太鼓(新潟)
53,不知火太鼓(佐賀)
54,飛翔太鼓(ブラジル大会優勝チーム)
55,天祥太鼓團(台湾大会優勝チーム)

特別演奏
手取亢龍若鮎組(石川) 前回大会優勝チーム


【大会結果】
優 勝 岩代國郡山うねめ太鼓保存会 小若組(福島県)
準優勝 天祥太鼓團(台湾)
第3位 輪島・和太鼓 虎之介(石川県)
第4位 熊本市立必由館高等学校 和太鼓部(熊本県)
第5位 コロニアピニャール飛翔太鼓(ブラジル)
特別賞
福島県教育委員会教育長賞 太鼓研修センター「響」(宮崎県)
東北太鼓連合賞      火の神乙女太鼓 爽(鹿児島県)
郡山市教育委員会教育長賞 和太鼓 凪(千葉県)
郡山市観光協会会長賞   おおむら太鼓連くじら太鼓(長崎県)
郡山商工会議所会頭賞   利府太鼓(宮城県)
福島民報社賞       和太鼓集団 夢幻の会 子ども太鼓(香川県)★★★
NHK福島放送局賞    串間くるみ太鼓(宮崎県)
福島中央テレビ賞     やまばと太鼓(秋田県)
福島放送賞        信濃国松川響岳太鼓子供会(長野県)
株式会社浅野太鼓楽器店賞 大和太鼓保存会 鼓天童子(佐賀県)
ブラジル太鼓協会賞    和太鼓つばき(石川県)
台湾太鼓協会賞      ZENKAI太鼓「和」(大分県)
国際友好賞        コロニアピニャール飛翔太鼓(ブラジル)
国際友好賞        天祥太鼓團(台湾)








和太鼓集団「夢幻の会」イベント情報

2014年03月29日(土) 伝統芸能@国分寺ホール


2014年03月30日(日) 鷲峰寺さくらまつり

2014年03月30日(日) 讃岐芸能四薦@国分寺ホール
入場料:500円(夢幻の会でも販売していますので、お気軽にお問い合わせください!)


2014年04月06日(日) 長尾桜まつり
2014年04月12日(土) ライオンズ@国際ホテル
2014年04月29日(火) 国分寺マルシェ@国分寺ホール
2014年05月04日(日) 丸亀お城祭り"天響鼓音"
2014年05月31日(土) 食フェスタ
2014年07月06日(日) さぬきの鼓響@マリンウェーブ








ハート和太鼓集団『夢幻の会』HPハート
http://kokubunji-mugen.com/


HP作成:鍋坂理恵(フォトアンドデザイン サン・サン)
  

Posted by mugen at 23:41イベント

2014年03月01日

ハーティ・ヴィラ亀鶴&ゆたか荘

いつも「夢幻の会」を応援してくださっている「ハーティ・ヴィラ亀鶴&ゆたか荘」さんが、全国大会出場へ向けての演奏の場を提供してくださいました!!


ハーティ・ヴィラ亀鶴13:00~





ゆたか荘14:00~








本番を重ねるごとに、子供たちは一歩一歩成長しています。
みなさんの温かい笑顔&温かい拍手を胸に、福島まで行って参ります!
お心遣い、ありがとうございましたm(__)m







和太鼓集団「夢幻の会」イベント情報

2014年03月23日(日) 全国大会in福島


2014年03月29日(土) 伝統芸能@国分寺ホール


2014年03月30日(日) 讃岐芸能四薦@国分寺ホール
入場料:500円(夢幻の会でも販売していますので、お気軽にお問い合わせください!)


2014年04月27日(日) 国分寺マルシェ@国分寺ホール












ハート和太鼓集団『夢幻の会』HPハート
http://kokubunji-mugen.com/


HP作成:鍋坂理恵(フォトアンドデザイン サン・サン)










  

Posted by mugen at 23:40イベント

2014年02月28日

大谷義雄先生褒章受賞祝賀会

クレメント高松”飛天の間”におきまして、社会保険労務士会会長大谷義雄先生の褒章受賞祝賀会に参加させていただきました。


とても大きな会場でしたが、マイクなしでもとても音が響いて気持ちが良かったです。
こちらでも、全国大会でたたく曲を披露させていただきました。
たくさんのとても温かい拍手をいただきました。
精一杯頑張ってまいります!


ありがとうございました!!















和太鼓集団「夢幻の会」イベント情報

2014年03月01日(土) ゆたか荘

2014年03月01日(土) 社会福祉法人亀鶴会

2014年03月23日(日) 全国大会in福島


2014年03月29日(土) 伝統芸能@国分寺ホール


2014年03月30日(日) 讃岐芸能四薦@国分寺ホール
入場料:500円(夢幻の会でも販売していますので、お気軽にお問い合わせください!)


2014年04月27日(日) 国分寺マルシェ@国分寺ホール












ハート和太鼓集団『夢幻の会』HPハート
http://kokubunji-mugen.com/


HP作成:鍋坂理恵(フォトアンドデザイン サン・サン)










  

Posted by mugen at 23:52イベント

2014年02月23日

東尾会(風に舞う民謡の夕べ)

東かがわ文化交流プラザにおいて、いつもお世話になっている東尾会さんのイベント「風に舞う民謡の夕べ」に参加させていただきました。

今回は、全国大会で演奏する曲の初お披露目となりました。





リハーサル

本番



どきどきでしたが、少しずつ感覚が掴めてきています。

みなさまにお披露目できる日が楽しみです!!





和太鼓集団「夢幻の会」イベント情報

2014年02月28日(金) 大谷義雄先生褒章受賞祝賀会 クレメント高松飛天の間18:00~

2014年03月01日(土) ゆたか荘

2014年03月01日(土) 社会福祉法人亀鶴会

2014年03月23日(日) 全国大会in福島


2014年03月29日(土) 伝統芸能@国分寺ホール


2014年03月30日(日) 讃岐芸能四薦@国分寺ホール
入場料:500円(夢幻の会でも販売していますので、お気軽にお問い合わせください!)


2014年04月27日(日) 国分寺マルシェ@国分寺ホール












ハート和太鼓集団『夢幻の会』HPハート
http://kokubunji-mugen.com/


HP作成:鍋坂理恵(フォトアンドデザイン サン・サン)










  

Posted by mugen at 23:29イベント

2014年01月25日

竜雲学園 ライオンズクラブ新春慰問

社会福祉法人竜雲学園 竜雲少年農場におきまして、ライオンズクラブ主催新春慰問に参加させていただきました。

ジャージー牛が放牧されていたり、ポニーがいたりと、大変のどかな癒される場所でした。







温かい拍手をいただき、喜んでいただけました。

お心遣いも嬉しかったです!!




後ろにジャージー牛がいるのが見えますか??

カメラを向けると去ってしまったシャイな牛たちです。



こっちにも!




ありがとうございました(^^)♪






★ご報告★

ついに!!待ちかねた「銅鑼」が夢幻の会に届きました!!!!!

大きいです!!!!!!!!



奥村家では、一番に誰がたたくか争奪戦が行われ、唯ちゃんが勝ったそうで~す(^^)

さあ、まずは「宇宙の石」、どう変わっていくかな??

楽しみです♪









和太鼓集団「夢幻の会」イベント情報

2014年02月23日(日) 東尾会イベント(東かがわ文化交流プラザ)

2014年02月28日(金) 大谷義雄先生褒章受賞祝賀会 クレメント高松飛天の間18:00~

2014年03月01日(土) ゆたか荘

2014年03月01日(土) 社会福祉法人亀鶴会

2014年03月23日(日) 全国大会in福島

2014年03月29日(土) 伝統芸能@国分寺ホール

2014年03月30日(日) ステージコレクション@国分寺ホール

2014年04月27日(日) 国分寺マルシェ@国分寺ホール












ハート和太鼓集団『夢幻の会』HPハート
http://kokubunji-mugen.com/


HP作成:鍋坂理恵(フォトアンドデザイン サン・サン)  

Posted by mugen at 20:36イベント

2014年01月19日

どんど焼き@国分八幡宮

国分八幡宮で開催されたどんと焼きで、奉納太鼓を打たせていただきました。






天候にも恵まれ、最後はみかん焼きもさせていただきました。

無病息災!!1年間元気に行きましょう!!

森口さん、いつもお心遣いありがとうございます(^^)







和太鼓集団「夢幻の会」イベント情報

2014年01月25日(土) ライオンズクラブ新春慰問

2014年02月23日(日) 東尾会イベント(東かがわ文化交流プラザ)

2014年02月28日(金) 大谷義雄先生褒章受賞祝賀会 クレメント高松飛天の間18:00~

2014年03月01日(土) ゆたか荘

2014年03月01日(土) 社会福祉法人亀鶴会

2014年03月23日(日) 全国大会in福島

2014年03月29日(土) 伝統芸能@国分寺ホール

2014年03月30日(日) ステージコレクション@国分寺ホール

2014年04月27日(日) 国分寺マルシェ@国分寺ホール











ハート和太鼓集団『夢幻の会』HPハート
http://kokubunji-mugen.com/


HP作成:鍋坂理恵(フォトアンドデザイン サン・サン)  

Posted by mugen at 16:23イベント

2014年01月12日

山倉建設新春イベント

どろんこ亭にて、山倉建設さんの新春イベントに参加させていただきました。

にわとりレースや猪鍋、餅つき、焼きたてピザなどたくさんのお楽しみがあり、大満足でした♪

新しいステージでの演奏で、寒い中たくさんの方々が見に来てくださり、アンコールまでいただきました!










とてもアットホームなイベントで、私たちの心もほかほかになりました。

ありがとうございました!




和太鼓集団「夢幻の会」イベント情報

2014年01月25日(土) ライオンズクラブ新春慰問

2014年02月23日(日) 東尾会イベント(東かがわ文化交流プラザ)

2014年02月28日(金) 大谷義雄先生褒章受賞祝賀会 クレメント高松飛天の間18:00~

2014年03月01日(土) ゆたか荘

2014年03月01日(土) 社会福祉法人亀鶴会

2014年03月23日(日) 全国大会in福島

2014年03月29日(土) 伝統芸能@国分寺ホール

2014年03月30日(日) ステージコレクション@国分寺ホール

2014年04月27日(日) 国分寺マルシェ@国分寺ホール











ハート和太鼓集団『夢幻の会』HPハート
http://kokubunji-mugen.com/


HP作成:鍋坂理恵(フォトアンドデザイン サン・サン)

  

Posted by mugen at 22:51イベント

2014年01月11日

「匠雲」新年会

「匠雲」の新年会に参加させていただきました。


TAKUMIKUMO匠雲
http://www.takumikumo.com/










匠雲のイベントには、披雲閣で行われた2013年3月20日~23日・25日~29日の「さぬき匠の雫」、バンコクで行われた2013年11月28日~12月8日の「TAKUMI NO SHIZUKU in Bangkok」 の2つに参加させていただいています。

盆栽を始め、石、鉄、陶芸、漆芸、塗、酒、料理、書道、三味線、それぞれの匠のみなさんと一緒に、イベントのスライドショーを見ながら2013年1年間を振り返り、ひとりひとりから自己紹介も兼ねて匠雲への想いを伺うことができました。

匠雲がなければお会いする機会がない方々がたくさんいましたが、一つのことを窮めて行く中での苦労や達成感、また、大切な仲間、師匠の存在などなど、道は違っても共感できる思いがたくさんありました。

いつもは、開催されるイベントに参加させていただき、和太鼓を通して華を添えさせていただいている「夢幻の会」なのですが、匠雲では、主催者の中西さんを始め、たくさんの巨匠のみなさんと一緒に、一つの大きな目標に向かって共に歩ませていただいたと感じています。

匠雲を通し、子供達ひとりひとりが、自ら考え、行動し、学び、大きく成長しました。

夢幻の会を匠雲のイベントに誘ってくださった、盆栽担当・匠雲主催者の中西陽一さん(陽気で気さくで、お酒大好きで、面倒見がよくて、めちゃめちゃ熱い2児のパパさん)、大変お世話になりました!!ありがとうございます!!!!!

これからもよろしくお願いいたします!!(^^)V











和太鼓集団「夢幻の会」イベント情報

2014年01月25日(土) ライオンズクラブ新春慰問

2014年02月23日(日) 東尾会イベント(東かがわ文化交流プラザ)

2014年02月28日(金) 大谷義雄先生褒章受賞祝賀会 クレメント高松飛天の間18:00~

2014年03月01日(土) ゆたか荘

2014年03月01日(土) 社会福祉法人亀鶴会

2014年03月23日(日) 全国大会in福島

2014年03月29日(土) 伝統芸能@国分寺ホール

2014年03月30日(日) ステージコレクション@国分寺ホール

2014年04月27日(日) 国分寺マルシェ@国分寺ホール










ハート和太鼓集団『夢幻の会』HPハート
http://kokubunji-mugen.com/


HP作成:鍋坂理恵(フォトアンドデザイン サン・サン)





  

Posted by mugen at 23:55イベント

2014年01月06日

松本光春商店新年会

チェルシーにて、松本光春商店さんの新年会に参加させていただきました。







とてもとても温かい拍手をいただきました。

ありがとうございました!!!





和太鼓集団「夢幻の会」イベント情報

2014年01月12日(日) 新春イベント山倉建設

2014年01月19日(日) 国分八幡宮 どんど焼き 10:00~

2014年01月25日(土) ライオンズクラブ新春慰問

2014年02月23日(日) 東尾会イベント(東かがわ文化交流プラザ)

2014年02月28日(金) 大谷義雄先生褒章受賞祝賀会 クレメント高松飛天の間18:00~

2014年03月01日(土) ゆたか荘

2014年03月01日(土) 社会福祉法人亀鶴会

2014年03月23日(日) 全国大会in福島

2014年03月29日(土) 伝統芸能@国分寺ホール

2014年03月30日(日) ステージコレクション@国分寺ホール

2014年04月27日(日) 国分寺マルシェ@国分寺ホール











ハート和太鼓集団『夢幻の会』HPハート
http://kokubunji-mugen.com/


HP作成:鍋坂理恵(フォトアンドデザイン サン・サン)


  

Posted by mugen at 23:00イベント

2014年01月01日

国分八幡宮奉納太鼓

夢幻の会発祥の地である国分八幡宮にて、今年も初打ち、奉納太鼓を打たせていただきました。







最後はみんなで御祈祷していただき、新年を無事迎えることができました。

森口さん、いつもありがとうございます!!





さあ、いよいよ2014年スタートです(^^)

本年もよろしくお願いいたします!!





和太鼓集団「夢幻の会」イベント情報

2014年01月01日(水) 国分八幡宮 打ち初め 0:30~

2014年01月06日(月) 松本光春商店新年会

2014年01月12日(日) 新春イベント山倉建設

2014年01月19日(日) 国分八幡宮 どんど焼き 10:00~

2014年01月25日(土) ライオンズクラブ新春慰問

2014年02月23日(日) 東尾会イベント(東かがわ文化交流プラザ)

2014年03月01日(土) ゆたか荘

2014年03月01日(土) 社会福祉法人亀鶴会

2014年03月23日(日) 全国大会in福島

2014年07月27日(日) 東かがわ文化交流プラザ











ハート和太鼓集団『夢幻の会』HPハート
http://kokubunji-mugen.com/


HP作成:鍋坂理恵(フォトアンドデザイン サン・サン)  

Posted by mugen at 01:32イベント

2013年12月18日

ライオンズ忘年会

ホテルクレメント高松にて開催されたライオンズ忘年会に参加させていただきました。

本日は筒井茂広さんの津軽三味線と、奥村先生の和太鼓と、篠笛のコラボでした。







篠笛からの個人的な感想は・・・

ついについに!お二人とコラボさせていただきました・・・(><)

今までは、曲を正確に吹くことに結構必死だったのですが、コラボではその場の雰囲気、鳴っている音に合わせて自由に吹いてよくて、きっと、それが出来るととても気持ちがいいのだろうな~ということ。

相手の音に合わせて、自由に吹く。あ、合わせてもらうのかな。

う~ん・・・きっと、茶鶏さん(志多ら)は、吹いていて、とても気持ちがいいのだろうな~。とか。

音符の決まった曲とは、また違った面白さがここにはありました。

いつもと同じ曲を静とすると、こっちは動なのでしょうか。

楽しみがまた一つ増えました♪




会場では、1曲1曲終わるたびに温かい拍手をいただき、和やかな雰囲気でした。

最後に大太鼓をたたきに来てくださった皆様、ご協力ありがとうございました!!

今後ともよろしくお願いいたします。







和太鼓集団「夢幻の会」イベント情報

2014年01月01日(水) 国分八幡宮 打ち初め 0:30~

2014年01月06日(月) 松本光春商店新年会

2014年01月12日(日) 新春イベント山倉建設

2014年01月19日(日) 国分八幡宮 どんど焼き 10:00~

2014年01月25日(土) ライオンズクラブ新春慰問

2014年02月23日(日) 東尾会イベント(東かがわ文化交流プラザ)

2014年03月23日(日) 全国大会in福島

2014年07月27日(日) 東かがわ文化交流プラザ











ハート和太鼓集団『夢幻の会』HPハート
http://kokubunji-mugen.com/


HP作成:鍋坂理恵(フォトアンドデザイン サン・サン)  

Posted by mugen at 23:41イベント

2013年12月09日

TAKUMI NO SHIZUKU”讃岐匠の雫inバンコク”終了しました。

2013年12月5日~8日 TAKUMI NO SHIZUKU IN BANGKOK
”讃岐匠の雫@ナイラートパークinバンコク”におきまして、パフォーマンスをさせていただきました。








匠の雫
参照:みんなの日経新聞ネットワーク
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131128-00000045-minkei-asia














日本食レストラン「源氏」でのご挨拶。
こちらはナイラート家の皆様です。





書道は、書道家の堀 真澪さんとのコラボレーションでした。
飛雲閣で一度お会いしてはいたものの、実際にコラボするのは初めてで、ドキドキハラハラでしたが、真澪さんの書く一文字一文字に込められた意味、込められた想いを聞き、私たちなりに精一杯演奏させていただきました。

1日目「気魄」
2日目デモのためイベント中止
3日目「武勇」
4日目「感動」













あっという間の4日間でしたが、振り返ってみると・・・
音出しの練習の時点で言い合いになり、不穏な空気が一瞬流れた初日。
ビデオを見ながら立ち位置の調整を行い、試行錯誤した2日目以降。
感動したと泣いてくれた方々がいるのに、自分たちでは納得のいかなかった3日目の演奏。
出し切ろう!燃え尽きよう!と、みんなで挑んだ最終日。


伊勢丹バンコクの吉田さん、匠の雫主催者の中西さん、巨匠のみなさん、パフォーマンスを観に来てくださったたくさんの方々が盛り上げてくださり、最後まで力を出し切ることができました。


バンコクのデモと時期が重なり、思わぬハプニングもありましたが、「想定内想定内。」と、淡々と準備を進められるスタッフのみなさん。
3日目からは会場がオープンになり、良くしてくれたホテルスタッフの方々や、他のお客様たちにも観ていただくことができました。


たくさんの方々の想い、たくさんのロマンが詰まった”讃岐匠の雫inバンコク”に、ほんの少しではありますが、彩を添えられたように思います!


日本料理レストラン「源氏」オーナーのタットさんと一緒に。(午前0時を回っていたため、しゅうとの頭は寝てます・・・)
今回はタットさんが賛同してくれたので、このイベントがナイラートパークで実現しました!!






夢幻の会のバチに、真澪さんが名前を入れてくれて、これをタットさんにプレゼントしました(^^)




そして、「楽(志多ら)」をたたいてもらいました♪♪





ナイラートパーク正面にあるタットさんのひいおじいちゃんの像と一緒に!


帰り道。こんなになってました・・・。






みなさま、お疲れ様でした!!
左手前から、うどんちゃん(通訳)、堀 真澪さん(書道)、大丸 なおみさん(華道)、中谷 かずきさん(源氏チーフ)
右手前から、中西 陽一さん(匠の雫主催者)、松本 光太さん(漆器)、吉田 裕之さん(伊勢丹バンコク・ゼネラルマネージャー)










和太鼓集団「夢幻の会」イベント情報

2014年01月01日(水) 国分八幡宮 打ち初め 0:30~

2014年01月06日(月) 松本光春商店新年会

2014年01月12日(日) 新春イベント山倉建設

2014年01月19日(日) 国分八幡宮 どんど焼き 10:00~

2014年01月25日(土) ライオンズクラブ新春慰問

2014年02月23日(日) 東尾会イベント(東かがわ文化交流プラザ)

2014年03月23日(日) 全国大会in福島

2014年07月27日(日) 東かがわ文化交流プラザ











ハート和太鼓集団『夢幻の会』HPハート
http://kokubunji-mugen.com/


HP作成:鍋坂理恵(フォトアンドデザイン サン・サン)
  

Posted by mugen at 23:09イベント

2013年11月29日

香川県社会保険労務士会

香川県社会保険労務士会 社会保険労務士制度創設45周年記念祝宴で演奏させせていただきました。

みなさんノリノリで、予想以上の声援をいただけて(笑)、とても演奏しやすかったですし、たくさんのパワーをいただきました♪

ありがとうございました!!

そして、お心遣いありがとうございました!!

これからも頑張りますので、よろしくお願いいたします(^^)












和太鼓集団「夢幻の会」イベント情報

2013年12月上旬 和太鼓集団「夢幻の会」海外公演

2013年12月8日(日)邦楽集団「志多ら」高松初公演!!
場所:サンポートホール

★和太鼓集団「志多ら」オフィシャルサイト
http://www.shidara.co.jp/index.html






2014年01月01日(水) 国分八幡宮 打ち初め 0:30~

2014年01月12日(日) 新春イベント山倉建設

2014年01月19日(日) 国分八幡宮 どんど焼き 10:00~

2014年01月25日(土) ライオンズクラブ新春慰問

2014年3月23日 全国大会in福島











ハート和太鼓集団『夢幻の会』HPハート
http://kokubunji-mugen.com/


HP作成:鍋坂理恵(フォトアンドデザイン サン・サン)



  

Posted by mugen at 23:26イベント

2013年11月23日

第13回祝宴金陵初しぼり

金陵の郷くすのき広場で開催された、西野金陵株式会社さん主催「第13回祝宴金陵初しぼり」に参加させていただきました。











讚酒館(さんしゅかん)元店蔵
1.8リットル瓶670本分の大瓶から1合桝1,390杯分も入る大桝にたえまなくそそがれる"きらめき"のビッグボトル



御神木の楠



その他、江戸時代を基本に酒造りを紹介している歴史館や、様々な杯やおちょこなどを展示している文化館など、日本の文化をひしひしと感じる貴重な展示場もあり、ただただ圧倒されていました。
そして、外には讃岐のグルメがずらり!!


夢幻の会は2回演奏させていただきました。
















こんぴらゆるきゃら「こんぴーくん」



そして、せっかくなので、こんぴらさん、登ってきました!!


















天候にも恵まれ、良い経験をさせていただきました。

ありがとうございました!!




和太鼓集団「夢幻の会」イベント情報

2013年11月29日(金)社会保険労務士会 18:00~

2013年12月上旬 和太鼓集団「夢幻の会」海外公演

2013年12月8日(日)邦楽集団「志多ら」高松初公演!!
場所:サンポートホール

★和太鼓集団「志多ら」オフィシャルサイト
http://www.shidara.co.jp/index.html






2014年01月01日(水) 国分八幡宮 打ち初め 0:30~

2014年01月19日(日) 国分八幡宮 どんど焼き 10:00~

2014年3月23日 全国大会in福島







ハート和太鼓集団『夢幻の会』HPハート
http://kokubunji-mugen.com/


HP作成:鍋坂理恵(フォトアンドデザイン サン・サン)  

Posted by mugen at 23:49イベント

2013年11月22日

光政会

パールガーデンにて開催された、高松市議会議員大橋光政様主催の光政会で演奏させていただきました。








大橋光政市議会議員と奥様と一緒に。




たくさんの温かい拍手、そしてお気遣い、ありがとうございました。

今後ともよろしくお願いいたします。










和太鼓集団「夢幻の会」イベント情報

2013年11月23日(土)金陵初しぼり(琴平)

2013年11月29日(金)社会保険労務士会 18:00~

2013年12月上旬 和太鼓集団「夢幻の会」海外公演

2013年12月8日(日)邦楽集団「志多ら」高松初公演!!
場所:サンポートホール

★和太鼓集団「志多ら」オフィシャルサイト
http://www.shidara.co.jp/index.html






2014年01月01日(水) 国分八幡宮 打ち初め 0:30~

2014年01月19日(日) 国分八幡宮 どんど焼き 10:00~

2014年3月23日 全国大会in福島







ハート和太鼓集団『夢幻の会』HPハート
http://kokubunji-mugen.com/


HP作成:鍋坂理恵(フォトアンドデザイン サン・サン)
  

Posted by mugen at 23:47イベント

2013年11月16日

国分寺町文化祭

毎年恒例、国分寺町文化祭に参加させていただきました。


演奏はもちろん、作品もしっかり提供。

夢幻の会の半被を始め、桶胴太鼓に巻く布、手甲、太鼓ケースなどなど、彩を与えてくれる多数のアイテムを提供してくださっている石川おばあちゃんこと上田紀美子さんの作品。(馬は卓聖くん)




石川卓聖くん、奥村おばあちゃんの作品




石川園さんの作品







午前










ワークショップは、初めて志多らさんに教えていただいた「楽」をさせていただきました!!(^^)v

夢幻の会ママチームもフル参加。

藤澤おばあちゃんは孫との共演となり、商工会青年部の会員さんは、鬼教官(奥村 唯・藤澤 ゆかり)の指導を受け、汗だくに・・・。

村杉パパも「体力はいるけど、お腹に響いて気持ち良いです♪」と、みなさん爽やかな??汗を流され、大いに盛り上がりました!!

その他、地域の小さい子供たちや町のみなさんが沢山参加してくださり、とても楽しい時間になりました♪

志多らさんに教わったこと、楽しかったことを思い返しながら、今回は夢幻の会らしく、元気に2時間のワークショップを行いました。

快晴で、汗だくだく・・・でも、夢幻の会のパワーはしっかり届いたはず!!





午後
国分寺ホールにて演奏












和太鼓集団「夢幻の会」イベント情報

2013年11月22日(金)光政会 パールガーデン 18:00~

2013年11月23日(土)金陵初しぼり(琴平)

2013年11月29日(金)社会保険労務士会 18:00~

2013年12月上旬 和太鼓集団「夢幻の会」海外公演

2013年12月8日(日)邦楽集団「志多ら」高松初公演!!
場所:サンポートホール

★和太鼓集団「志多ら」オフィシャルサイト
http://www.shidara.co.jp/index.html







2014年3月23日 全国大会in福島







ハート和太鼓集団『夢幻の会』HPハート
http://kokubunji-mugen.com/


HP作成:鍋坂理恵(フォトアンドデザイン サン・サン)  

Posted by mugen at 23:26イベント

2013年11月10日

セキスイファミエス

2013年11月9.10日とセキスイハイムさんによるイベントに参加させていただきました。

控室がモデルハウスの2階だったのですが、まず玄関の床暖にびっくり。空間も広々としていて、もう少し早く出会っていたら・・・という夢幻の会のお母さんも(笑)。

和太鼓のワークショップ開催&ミニ桶同太鼓キーホルダー作りブースの出店と、まるまる2日間協力させていただきました。






















セキスイハイムの皆様、ご協力ありがとうございました!!

そして、お気遣いありがとうございました!!





和太鼓集団「夢幻の会」イベント情報

2013年11月9日(土)セキスイファミエス、東尾会

2013年11月10日(日)セキスイファミエス

2013年11月16日(土)国分寺町文化祭

2013年11月22日(金)光政会 パールガーデン 18:00~

2013年11月23日(土)金陵初しぼり(琴平)

2013年11月29日(金)社会保険労務士会 18:00~

2013年12月上旬 和太鼓集団「夢幻の会」海外公演

2013年12月8日(日)邦楽集団「志多ら」高松初公演!!
場所:サンポートホール

★和太鼓集団「志多ら」オフィシャルサイト
http://www.shidara.co.jp/index.html







2014年3月23日 全国大会in福島







ハート和太鼓集団『夢幻の会』HPハート
http://kokubunji-mugen.com/


HP作成:鍋坂理恵(フォトアンドデザイン サン・サン)  

Posted by mugen at 23:57イベント

2013年11月09日

東尾会

「東尾流第45回記念日本民謡民舞を楽しむ会、東尾大穂13回忌追善公演」に参加させていただました。

毎年のように太鼓を打たせていただいています。

出演されるみなさんが華やかな衣装に身を包み、足取り軽く舞う姿は全く年齢を感じさせず、思わず見入ってしまうほどでした。

特別ゲストの島根県石見神楽(長澤社中)も圧巻でした!

最後のフィナーレは、一合まいたに夢幻の会の太鼓が加わり、みんなで輪になって踊り、たくさんのふるさと芸能に触れることのできる時間となりました♪

東尾流二代目家元 東尾清穂先生を始め、日本民謡民舞東尾会の皆様、さぬきばやし・たぬき踊り保存会の皆様、また、関係者の皆様、ありがとうございました。













和太鼓集団「夢幻の会」イベント情報

2013年11月9日(土)セキスイファミエス、東尾会

2013年11月10日(日)セキスイファミエス

2013年11月16日(土)国分寺町文化祭

2013年11月22日(金)光政会 パールガーデン 18:00~

2013年11月23日(土)金陵初しぼり(琴平)

2013年11月29日(金)社会保険労務士会 18:00~

2013年12月上旬 和太鼓集団「夢幻の会」海外公演

2013年12月8日(日)邦楽集団「志多ら」高松初公演!!
場所:サンポートホール

★和太鼓集団「志多ら」オフィシャルサイト
http://www.shidara.co.jp/index.html







2014年3月23日 全国大会in福島







ハート和太鼓集団『夢幻の会』HPハート
http://kokubunji-mugen.com/


HP作成:鍋坂理恵(フォトアンドデザイン サン・サン)







  

Posted by mugen at 23:48イベント