2015年06月01日
夢幻の会HPリニューアル!!!!
みなさんこんにちは!
タイトル通り、夢幻の会のホームページが6月1日より、リニューアルすることになりました!
「あれ?いつからか夢幻のブログしか見てないぞ?ホームページどこいった???」と思っていた人もいらっしゃるかと思いますが、
新しいHPの準備を着々と進めておりました(´∀`*)
新しいHPは下のURLより入ることができます\(^o^)/
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://mugen.deca.jp/
とってもかっこよく作っていただきました!ぜひ楽しんでくださいね!
※つきましては、新規HP内のブログページでこれからの夢幻の会の活動の様子を報告していきますので、
こちらのサイトでの新しい投稿はありません

タイトル通り、夢幻の会のホームページが6月1日より、リニューアルすることになりました!
「あれ?いつからか夢幻のブログしか見てないぞ?ホームページどこいった???」と思っていた人もいらっしゃるかと思いますが、
新しいHPの準備を着々と進めておりました(´∀`*)
新しいHPは下のURLより入ることができます\(^o^)/
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://mugen.deca.jp/
とってもかっこよく作っていただきました!ぜひ楽しんでくださいね!
※つきましては、新規HP内のブログページでこれからの夢幻の会の活動の様子を報告していきますので、
こちらのサイトでの新しい投稿はありません

2015年03月05日
ビジネス香川Next開拓魂
ビジネス香川Next開拓魂に、奥村先生が掲載されました!!

ビジネス香川Next開拓魂
http://www.bk-web.jp/2015/0301/next.php
和太鼓集団「夢幻の会」イベント情報
2015年03月15日(日) 香川県民大学開幕式
2015年03月17~24日 匠の雫inバンコク
2015年04月05日(日) 国分寺桜祭
2015年04月05日(日) 長尾桜祭
2015年04月18日(土) 国分寺ホール2周年記念コンサート
2015年05月04日(月) 丸亀お城まつり
2015年07月26日(日) サマーフェスタ(東かがわ市)
2015年08月01日(土) 庵治ふれあい祭り

ビジネス香川Next開拓魂
http://www.bk-web.jp/2015/0301/next.php
和太鼓集団「夢幻の会」イベント情報
2015年03月15日(日) 香川県民大学開幕式
2015年03月17~24日 匠の雫inバンコク
2015年04月05日(日) 国分寺桜祭
2015年04月05日(日) 長尾桜祭
2015年04月18日(土) 国分寺ホール2周年記念コンサート
2015年05月04日(月) 丸亀お城まつり
2015年07月26日(日) サマーフェスタ(東かがわ市)
2015年08月01日(土) 庵治ふれあい祭り
2015年02月06日
多田栞音くん卒業
多田 栞音くんが夢幻の会を卒業しました。
多田 栞音(ただ しおん) 2010年入会

(紹介文:多田 母)2013.9.28
初めて太鼓の本番を見たのが、2年生の5月で、力強い音と、カッコよさに圧倒され、何度も「すごかった!」と感動していました。
見学に行ったその場で「やりたい!」と、それからは太股を太鼓に手でリズムを取るのがブームで、それはどこにいても何をしていても急に始まるので、頭の中は太鼓一色だったようです。
3年が経って少し桶胴太鼓をさせてもらえるようになりちょっぴり自信も出てきつつあります。
本番に出れない時はくやしい様です。
先生に褒めてもらえたら嬉しくて帰りの車の中ではニッコニコです。
練習を休みたいと言った事はなく、太鼓が大好きな小学5年生です。
初めて本番を見て感動したように、そんな太鼓が出来るように頑張って行きます。



4月からは中学生!
また、新たな目標に向かって、頑張ってね!!
お疲れ様でした(^-^)/
和太鼓集団「夢幻の会」イベント情報
2015年02月22日(日) 讃岐太鼓のつどい(丸亀市民会館大ホール)
2015年02月28日(土) 玉藻公園披雲閣
2015年03月15日(日) 香川県民大学開幕式
2015年03月17~24日 匠の雫inバンコク
2015年04月18日(土) 国分寺ホール2周年記念コンサート
2015年05月31日(日) 吉野川市
2015年07月31日(金) サマーフェスタ(東かがわ市)
★太鼓に行こう!
2015年03月01日(日) 開打-KAIDA-(志多らユニット)公演

開打-KAIDA-(志多らユニット)
日時:2015年3月1日(日)15:00開演(14:30開場)
場所:国分寺ホール
料金:大人2000円(当日2500円)・中学生以下1000円(当日1500円)
お問い合わせ:国分寺ホール TEL:087-875-0162
多田 栞音(ただ しおん) 2010年入会

(紹介文:多田 母)2013.9.28
初めて太鼓の本番を見たのが、2年生の5月で、力強い音と、カッコよさに圧倒され、何度も「すごかった!」と感動していました。
見学に行ったその場で「やりたい!」と、それからは太股を太鼓に手でリズムを取るのがブームで、それはどこにいても何をしていても急に始まるので、頭の中は太鼓一色だったようです。
3年が経って少し桶胴太鼓をさせてもらえるようになりちょっぴり自信も出てきつつあります。
本番に出れない時はくやしい様です。
先生に褒めてもらえたら嬉しくて帰りの車の中ではニッコニコです。
練習を休みたいと言った事はなく、太鼓が大好きな小学5年生です。
初めて本番を見て感動したように、そんな太鼓が出来るように頑張って行きます。



4月からは中学生!
また、新たな目標に向かって、頑張ってね!!
お疲れ様でした(^-^)/
和太鼓集団「夢幻の会」イベント情報
2015年02月22日(日) 讃岐太鼓のつどい(丸亀市民会館大ホール)
2015年02月28日(土) 玉藻公園披雲閣
2015年03月15日(日) 香川県民大学開幕式
2015年03月17~24日 匠の雫inバンコク
2015年04月18日(土) 国分寺ホール2周年記念コンサート
2015年05月31日(日) 吉野川市
2015年07月31日(金) サマーフェスタ(東かがわ市)
★太鼓に行こう!
2015年03月01日(日) 開打-KAIDA-(志多らユニット)公演

開打-KAIDA-(志多らユニット)
日時:2015年3月1日(日)15:00開演(14:30開場)
場所:国分寺ホール
料金:大人2000円(当日2500円)・中学生以下1000円(当日1500円)
お問い合わせ:国分寺ホール TEL:087-875-0162
2015年02月05日
文化たかまつ2015新春号
文化たかまつ2015新春号に掲載されました。

和太鼓集団「夢幻の会」イベント情報
2015年02月22日(日) 讃岐太鼓のつどい(丸亀市民会館大ホール)
2015年02月28日(土) 玉藻公園披雲閣
2015年03月15日(日) 香川県民大学開幕式
2015年03月17~24日 匠の雫inバンコク
2015年04月18日(土) 国分寺ホール2周年記念コンサート
★太鼓に行こう!
2015年03月01日(日) 開打-KAIDA-(志多らユニット)公演

開打-KAIDA-(志多らユニット)
日時:2015年3月1日(日)15:00開演(14:30開場)
場所:国分寺ホール
料金:大人2000円(当日2500円)・中学生以下1000円(当日1500円)
お問い合わせ:国分寺ホール TEL:087-875-0162

和太鼓集団「夢幻の会」イベント情報
2015年02月22日(日) 讃岐太鼓のつどい(丸亀市民会館大ホール)
2015年02月28日(土) 玉藻公園披雲閣
2015年03月15日(日) 香川県民大学開幕式
2015年03月17~24日 匠の雫inバンコク
2015年04月18日(土) 国分寺ホール2周年記念コンサート
★太鼓に行こう!
2015年03月01日(日) 開打-KAIDA-(志多らユニット)公演

開打-KAIDA-(志多らユニット)
日時:2015年3月1日(日)15:00開演(14:30開場)
場所:国分寺ホール
料金:大人2000円(当日2500円)・中学生以下1000円(当日1500円)
お問い合わせ:国分寺ホール TEL:087-875-0162
2015年01月26日
山口智也くん卒業
本日の練習で、山口智也くんが夢幻の会を卒業しました。
みんなで一緒に最後の演奏(プチコンサート)。
今まで、共に頑張ってきた智也君。
涙をこらえながら、一生懸命太鼓をたたく姿に、こみ上げて来るものがありました。
卒業しても、お互いに頑張ろうね!!

山口 智也(やまぐち ともや)2010年入会

(紹介文:山口 母)
初めて道場に入ったのは、年中の時。
太鼓をたたいているお兄ちゃん達を、じーっと見つめ、先生の「やってみるか?」の声に誘われ太鼓をたたきました。
その日から、耳に残ったみつ打ちをあちこちで叩くようになり、興味を持ったんだと思い、続けてみることにしました。
道場ではとっても厳しい子どもたちも、一歩外に出るととっても優しく、すぐに馴染むことができました。
しばらくは、そんな子どもたちのギャップに戸惑っているようでもありましたが…今では、年下の子が増え、してあげられることはしないといけない立場になってきたのが、わかってきたようです。
あともう少し身に付けてほしいのは、集中力ですね。親の私にもいえることですが…
一軍として、この会を引っ張っている子どもたちは、本当にすごいと思います。
あの集中力と演技力。見習わないといけないと、練習、本番を通して感じています。
家族の理解もあり続けられていることを忘れず、感謝し、がんばっていきたいと思います。
智也君、お母さん、お疲れ様でした(^^)
和太鼓集団「夢幻の会」イベント情報
2015年02月22日(日) 讃岐太鼓のつどい(丸亀市民会館大ホール)
2015年02月28日(土) 玉藻公園披雲閣
2015年03月15日(日) 香川県民大学開幕式
2015年03月17~24日 匠の雫inバンコク
2015年04月18日(土) 国分寺ホール2周年記念コンサート
★太鼓に行こう!
2015年03月01日(日) 開打-KAIDA-(志多らユニット)公演

開打-KAIDA-(志多らユニット)
日時:2015年3月1日(日)15:00開演(14:30開場)
場所:国分寺ホール
料金:大人2000円(当日2500円)・中学生以下1000円(当日1500円)
お問い合わせ:国分寺ホール TEL:087-875-0162
みんなで一緒に最後の演奏(プチコンサート)。
今まで、共に頑張ってきた智也君。
涙をこらえながら、一生懸命太鼓をたたく姿に、こみ上げて来るものがありました。
卒業しても、お互いに頑張ろうね!!

山口 智也(やまぐち ともや)2010年入会

(紹介文:山口 母)
初めて道場に入ったのは、年中の時。
太鼓をたたいているお兄ちゃん達を、じーっと見つめ、先生の「やってみるか?」の声に誘われ太鼓をたたきました。
その日から、耳に残ったみつ打ちをあちこちで叩くようになり、興味を持ったんだと思い、続けてみることにしました。
道場ではとっても厳しい子どもたちも、一歩外に出るととっても優しく、すぐに馴染むことができました。
しばらくは、そんな子どもたちのギャップに戸惑っているようでもありましたが…今では、年下の子が増え、してあげられることはしないといけない立場になってきたのが、わかってきたようです。
あともう少し身に付けてほしいのは、集中力ですね。親の私にもいえることですが…
一軍として、この会を引っ張っている子どもたちは、本当にすごいと思います。
あの集中力と演技力。見習わないといけないと、練習、本番を通して感じています。
家族の理解もあり続けられていることを忘れず、感謝し、がんばっていきたいと思います。
智也君、お母さん、お疲れ様でした(^^)
和太鼓集団「夢幻の会」イベント情報
2015年02月22日(日) 讃岐太鼓のつどい(丸亀市民会館大ホール)
2015年02月28日(土) 玉藻公園披雲閣
2015年03月15日(日) 香川県民大学開幕式
2015年03月17~24日 匠の雫inバンコク
2015年04月18日(土) 国分寺ホール2周年記念コンサート
★太鼓に行こう!
2015年03月01日(日) 開打-KAIDA-(志多らユニット)公演

開打-KAIDA-(志多らユニット)
日時:2015年3月1日(日)15:00開演(14:30開場)
場所:国分寺ホール
料金:大人2000円(当日2500円)・中学生以下1000円(当日1500円)
お問い合わせ:国分寺ホール TEL:087-875-0162
2015年01月26日
差し入れ♪♪♪
夢幻の会をいつも応援してくださっている三浦さんから、手作りドーナツの差し入れをいただきました!!
これで何回目になるのでしょうか・・・(@@)
いい時もそうでない時も、変わらず夢幻の会を見守ってくださる三浦さん。
感謝です!!
ありがとうございました!!

和太鼓集団「夢幻の会」イベント情報
2015年02月22日(日) 讃岐太鼓のつどい(丸亀市民会館大ホール)
2015年02月28日(土) 玉藻公園披雲閣
2015年03月15日(日) 香川県民大学開幕式
2015年03月17~24日 匠の雫inバンコク
2015年04月18日(土) 国分寺ホール2周年記念コンサート
★太鼓に行こう!
2015年03月01日(日) 開打-KAIDA-(志多らユニット)公演

開打-KAIDA-(志多らユニット)
日時:2015年3月1日(日)15:00開演(14:30開場)
場所:国分寺ホール
料金:大人2000円(当日2500円)・中学生以下1000円(当日1500円)
お問い合わせ:国分寺ホール TEL:087-875-0162
これで何回目になるのでしょうか・・・(@@)
いい時もそうでない時も、変わらず夢幻の会を見守ってくださる三浦さん。
感謝です!!
ありがとうございました!!

和太鼓集団「夢幻の会」イベント情報
2015年02月22日(日) 讃岐太鼓のつどい(丸亀市民会館大ホール)
2015年02月28日(土) 玉藻公園披雲閣
2015年03月15日(日) 香川県民大学開幕式
2015年03月17~24日 匠の雫inバンコク
2015年04月18日(土) 国分寺ホール2周年記念コンサート
★太鼓に行こう!
2015年03月01日(日) 開打-KAIDA-(志多らユニット)公演

開打-KAIDA-(志多らユニット)
日時:2015年3月1日(日)15:00開演(14:30開場)
場所:国分寺ホール
料金:大人2000円(当日2500円)・中学生以下1000円(当日1500円)
お問い合わせ:国分寺ホール TEL:087-875-0162
2014年12月17日
年末ご挨拶
ご挨拶
拝啓
2014年も残すところ後わずかとなりました。
皆様におかれましてはますますご清栄のこととお慶び申し上げます。 本年は格別のご愛顧を賜り、まことに有難く厚く御礼申し上げます。
来年も、より一層のご支援を賜りますよう、夢幻の会一同心よりお願い申し上げます。
敬具
平成26年12月吉日

和太鼓集団「夢幻の会」イベント情報
2015年01月01日(木) 国分八幡宮
2015年01月17日(土) 坂出JC(坂出グランドホテル)
2015年01月18日(日) NHK(国分寺ホール)
2015年01月16~21日 バングラディッシュ(ダッカ大学)
2015年01月23日(金) 高松キワニスクラブ設立40周年記念
2015年03月 匠の雫inバンコク
拝啓
2014年も残すところ後わずかとなりました。
皆様におかれましてはますますご清栄のこととお慶び申し上げます。 本年は格別のご愛顧を賜り、まことに有難く厚く御礼申し上げます。
来年も、より一層のご支援を賜りますよう、夢幻の会一同心よりお願い申し上げます。
敬具
平成26年12月吉日

和太鼓集団「夢幻の会」イベント情報
2015年01月01日(木) 国分八幡宮
2015年01月17日(土) 坂出JC(坂出グランドホテル)
2015年01月18日(日) NHK(国分寺ホール)
2015年01月16~21日 バングラディッシュ(ダッカ大学)
2015年01月23日(金) 高松キワニスクラブ設立40周年記念
2015年03月 匠の雫inバンコク
2014年06月23日
予告!時代~とき~を踊る
2014年6月29日(日)サンポート大ホールで開催予定の、高松市新・舞踏協会公演「時代~とき~を踊る」にて、オープニングで演奏させていただきます。
今回は、子供たちでドンドコやるのではなく、和太鼓と篠笛とで七福神の効果音です。
音を録音して渡したり、踊りの映像をもらったり、何度かやり取りをしながら、先週の土曜日にようやく合同で練習することができました。
七福神の皆様、雨の中お着物で道場まで来ていただき、ありがとうございました!!

道場では、七福神それぞれの動きに合わせてそれぞれの効果音を作っていきました。
といっても、先生の頭の中にはイメージがすでにできていて、動きに合わせて微調整…という感じでした。(汗は大量でしたが^^;;)
音が入ることで踊り自体が引き締まり、際立ちます。
重厚な音・ゆっくりどっしり構えた音・コミカルな音・威厳のある凛々しい音・女性らしく楚々とした音
太鼓も変えながらバチも変えながら、次々に湧き出てくる神様の音。
そう言えば、志多らさんも「蒼の大地」で、太鼓やその他の和楽器を使っていろんな感情を表現してたなぁ。
普段何気なく演奏していたけれど、自分の中のイメージで、音ってすごく変わってくるのかもしれない。
ちょっとした気づき。(あ~今更)
こんな音作りがさらっと出来るのも、場数を踏んでいるからなんだろうなぁ~(UU)と、傍観していただけの自分が一番緊張していたような気もします…。
当日、あ~~どうなるんだろう~ドキドキ・・・。


和太鼓集団「夢幻の会」イベント情報
2014年06月30日(月) 坂出市林田町厳島神社19:30(奥村文浩・筒井茂広・白井奈緒美)
2014年07月05日(土) 丸亀市駅前商店街
2014年07月06日(日) さぬきの鼓響@マリンウェーブ


2014年07月12日(土) 国分寺南部幼稚園夏祭り
2014年07月19日(土) 楽楽保育園夏祭り
2014年07月20日(日) ココイチ夏祭り@扶桑建設
2014年08月02日(土) 和太鼓サウンド夢の森(滋賀県)

2014年08月09日(土) ふれあい祭り庵治
2014年08月13日(水) ジュニア和太鼓フェスティバル
2014年08月14日(木) 善通寺護国神社御霊祭り(大人&子供一部)
2014年08月23日(土) 国分寺まつり
2014年08月30日(土) 国分寺先生に聞いてみよう!

2014年9月3.5.6.10.13.17.19.20.22.24.26.27.29.10月1.3.4.17日 琴参閣(17日間)
2014年09月15日(月) つくし幼稚園
2014年09月20日(土) 伝統文化
2014年10月05日(日) 志多ら祭り&ワークショップ

2014年10月12日(日) 国分八幡宮秋季大祭
2014年10月17日(金) グリーンフェスタ9:00~
2014年10月19日(日) グリーンフェスタ12:45
2014年10月26日(日) 丸亀コミュニティー
2014年10月29日~11月01日 玉藻公園 夕方
2014年11月02日(日) 和太鼓フェスタ夢幻2014(特別ゲスト:志多ら4名)

2014年11月03日(月) 国分寺南部鎮魂祭@春日神社
2014年11月09日(日) ライオンズクラブ慰問
2014年11月22日(土) 国分寺町文化祭
2014年12月02日(火) 理化学研究所主催国際会議
2015年01月末 匠の雫inバンコク
和太鼓集団『夢幻の会』HP
http://kokubunji-mugen.com/
HP作成:鍋坂理恵(フォトアンドデザイン サン・サン)
今回は、子供たちでドンドコやるのではなく、和太鼓と篠笛とで七福神の効果音です。
音を録音して渡したり、踊りの映像をもらったり、何度かやり取りをしながら、先週の土曜日にようやく合同で練習することができました。
七福神の皆様、雨の中お着物で道場まで来ていただき、ありがとうございました!!
道場では、七福神それぞれの動きに合わせてそれぞれの効果音を作っていきました。
といっても、先生の頭の中にはイメージがすでにできていて、動きに合わせて微調整…という感じでした。(汗は大量でしたが^^;;)
音が入ることで踊り自体が引き締まり、際立ちます。
重厚な音・ゆっくりどっしり構えた音・コミカルな音・威厳のある凛々しい音・女性らしく楚々とした音
太鼓も変えながらバチも変えながら、次々に湧き出てくる神様の音。
そう言えば、志多らさんも「蒼の大地」で、太鼓やその他の和楽器を使っていろんな感情を表現してたなぁ。
普段何気なく演奏していたけれど、自分の中のイメージで、音ってすごく変わってくるのかもしれない。
ちょっとした気づき。(あ~今更)
こんな音作りがさらっと出来るのも、場数を踏んでいるからなんだろうなぁ~(UU)と、傍観していただけの自分が一番緊張していたような気もします…。
当日、あ~~どうなるんだろう~ドキドキ・・・。


和太鼓集団「夢幻の会」イベント情報
2014年06月30日(月) 坂出市林田町厳島神社19:30(奥村文浩・筒井茂広・白井奈緒美)
2014年07月05日(土) 丸亀市駅前商店街
2014年07月06日(日) さぬきの鼓響@マリンウェーブ


2014年07月12日(土) 国分寺南部幼稚園夏祭り
2014年07月19日(土) 楽楽保育園夏祭り
2014年07月20日(日) ココイチ夏祭り@扶桑建設
2014年08月02日(土) 和太鼓サウンド夢の森(滋賀県)

2014年08月09日(土) ふれあい祭り庵治
2014年08月13日(水) ジュニア和太鼓フェスティバル
2014年08月14日(木) 善通寺護国神社御霊祭り(大人&子供一部)
2014年08月23日(土) 国分寺まつり
2014年08月30日(土) 国分寺先生に聞いてみよう!

2014年9月3.5.6.10.13.17.19.20.22.24.26.27.29.10月1.3.4.17日 琴参閣(17日間)
2014年09月15日(月) つくし幼稚園
2014年09月20日(土) 伝統文化
2014年10月05日(日) 志多ら祭り&ワークショップ

2014年10月12日(日) 国分八幡宮秋季大祭
2014年10月17日(金) グリーンフェスタ9:00~
2014年10月19日(日) グリーンフェスタ12:45
2014年10月26日(日) 丸亀コミュニティー
2014年10月29日~11月01日 玉藻公園 夕方
2014年11月02日(日) 和太鼓フェスタ夢幻2014(特別ゲスト:志多ら4名)

2014年11月03日(月) 国分寺南部鎮魂祭@春日神社
2014年11月09日(日) ライオンズクラブ慰問
2014年11月22日(土) 国分寺町文化祭
2014年12月02日(火) 理化学研究所主催国際会議
2015年01月末 匠の雫inバンコク


http://kokubunji-mugen.com/
HP作成:鍋坂理恵(フォトアンドデザイン サン・サン)
2014年06月01日
ボランティア清掃活動
国分寺町内における「不法投棄重点地区」のゴミ回収作業に参加させていただきました。
今回は演奏ではなく、ボランティア清掃です。
不法投棄・・・ゴミが出る出る。
タイヤに電子レンジ、扇風機、鍋、生活用品、調味料、ハンガー、靴、椅子etc・・・竹藪からざくざく出てきました。
ちびっこたちも、抜いた草を集めたり、出てきたゴミの仕分けをしたり、取った八竹をトースターで焼くままごとをしてみたり(^^;;、思い思いにお手伝いしてくれました。
ホンの一部分をお手伝いさせていただいただけですが、ガラスの破片やら異臭のする液体やら、黒いビニール袋に包まれた怪しい粗大ごみやら、成人男性でも回収に手間取るゴミの数々。
捨てるのは簡単ですが、それを回収してくださる方々にどれだけ負担がかかっているか、考えてから捨てましょう。













和太鼓集団「夢幻の会」イベント情報
2014年06月30日(月) 坂出市林田町厳島神社19:30(奥村文浩・筒井茂広・白井奈緒美)
2014年07月05日(土) 丸亀市駅前商店街
2014年07月06日(日) さぬきの鼓響@マリンウェーブ
2014年07月12日(土) 国分寺南部幼稚園夏祭り
2014年07月19日(土) 楽楽保育園夏祭り
2014年07月20日(日) ココイチ夏祭り@扶桑建設
2014年08月02日(土) 和太鼓サウンド夢の森(滋賀県)
2014年08月09日(土) ふれあい祭り庵治
2014年08月13日(水) ジュニア和太鼓フェスティバル
2014年08月14日(木) 善通寺護国神社御霊祭り(大人&子供一部)
2014年08月23日(土) 国分寺まつり
2014年10月05日(日) 志多ら祭り&ワークショップ
2014年10月12日(日) 国分八幡宮秋季大祭
2014年10月26日(日) 丸亀コミュニティー
2014年11月02日(日) 和太鼓フェスタ夢幻(特別ゲスト:志多ら4名)
2014年11月03日(月) 国分寺南部鎮魂祭@春日神社
2014年11月09日(日) ライオンズクラブ慰問
2014年11月22日(土) 国分寺町文化祭
2014年12月02日(火) 理化学研究所主催国際会議
2015年01月末 匠の雫inバンコク
和太鼓集団『夢幻の会』HP
http://kokubunji-mugen.com/
HP作成:鍋坂理恵(フォトアンドデザイン サン・サン)
今回は演奏ではなく、ボランティア清掃です。
不法投棄・・・ゴミが出る出る。
タイヤに電子レンジ、扇風機、鍋、生活用品、調味料、ハンガー、靴、椅子etc・・・竹藪からざくざく出てきました。
ちびっこたちも、抜いた草を集めたり、出てきたゴミの仕分けをしたり、取った八竹をトースターで焼くままごとをしてみたり(^^;;、思い思いにお手伝いしてくれました。
ホンの一部分をお手伝いさせていただいただけですが、ガラスの破片やら異臭のする液体やら、黒いビニール袋に包まれた怪しい粗大ごみやら、成人男性でも回収に手間取るゴミの数々。
捨てるのは簡単ですが、それを回収してくださる方々にどれだけ負担がかかっているか、考えてから捨てましょう。













和太鼓集団「夢幻の会」イベント情報
2014年06月30日(月) 坂出市林田町厳島神社19:30(奥村文浩・筒井茂広・白井奈緒美)
2014年07月05日(土) 丸亀市駅前商店街
2014年07月06日(日) さぬきの鼓響@マリンウェーブ
2014年07月12日(土) 国分寺南部幼稚園夏祭り
2014年07月19日(土) 楽楽保育園夏祭り
2014年07月20日(日) ココイチ夏祭り@扶桑建設
2014年08月02日(土) 和太鼓サウンド夢の森(滋賀県)
2014年08月09日(土) ふれあい祭り庵治
2014年08月13日(水) ジュニア和太鼓フェスティバル
2014年08月14日(木) 善通寺護国神社御霊祭り(大人&子供一部)
2014年08月23日(土) 国分寺まつり
2014年10月05日(日) 志多ら祭り&ワークショップ
2014年10月12日(日) 国分八幡宮秋季大祭
2014年10月26日(日) 丸亀コミュニティー
2014年11月02日(日) 和太鼓フェスタ夢幻(特別ゲスト:志多ら4名)
2014年11月03日(月) 国分寺南部鎮魂祭@春日神社
2014年11月09日(日) ライオンズクラブ慰問
2014年11月22日(土) 国分寺町文化祭
2014年12月02日(火) 理化学研究所主催国際会議
2015年01月末 匠の雫inバンコク


http://kokubunji-mugen.com/
HP作成:鍋坂理恵(フォトアンドデザイン サン・サン)
2014年05月25日
全国大会を終えて。
2013年3月23日福島県で行われた全国大会「第16回日本太鼓ジュニアコンクール」。
夢幻の会の結果は、特別賞である「福島民報社賞」。
この大会に出場したことで、私たちが得たものとは??

得たもの
自信・・・全国大会に出場しても、恥ずかしくないだけの力は付いてきたこと。
チーム力・・・自分一人で演奏するのではなく、チームで演奏するということ。相手を思うこと。
楽しむことの大切さ・・・お客様を楽しませるということは、自分たちが思いっきり楽しむということ。
慢心しないこと・・・出来ていないところを受け入れること。
忘れて欲しくないこと
たくさんの方々が、応援してくれたということ。
たくさんの方々が、協力してくれたということ。
たくさんの方々が、みんなのことを想ってくれていたということ。
自分だけが辛かったのではないということ。
自分の行動・言動が、周りにどれだけの影響を及ぼすのかを知るということ。
誰かの問題は、チーム全体の問題だということ。
夢幻の会は、もともと大会に出場するために結成されたチームではありません。
今回の全国大会出場にあたり、複雑な想い、不安、期待、葛藤、不満、様々な想いが飛び交い、途中、出場するのを辞めようかと思わせるようなハプニングもありで、なかなか波乱万丈な数ヶ月を過ごさせていただきました。
それでも、「優勝したい!!」子供たちの未知なる熱い想い、怖いもの知らず?怖いもの見たさで、志多らさんのご協力もあり、初参戦を果たすことが出来ました。
先日、全国大会のDVDが届き、大会当日の子供たちの笑顔の演奏を観ることができました。
会場では、表情までは見られなかったので、その姿に、「あ~…みんな頑張ったなぁ。」と、思わず涙が込み上げてきました。
大会に出場する子供たちは、というよりも、夢幻の会の子供たちは、普段の生活・行事と太鼓の本番が重なった時、否応なく選択を迫られます。
人生の進路選択というほどの分かれ道ではないので、同じ道のりで、その選択は何度となくやって来ます。
その度に悩み、選択を外した方から文句を言われ、それでも両方辞めたくない。
1軍ともなると、そのストレス度はますます上がります(^^;;
それでも、駆け抜けて行くしかないから(^^)
辞めることは簡単だけれど、「やる」と決めたことなら、納得いくまで頑張ってほしい。(私が言うことでもないですが・・・)
どちらを選んでも、その「選択」に責任を持って欲しいし、自信を持って欲しい。(あ~、厚かましくてすみません・・・)
ふと思い出したので。
「道」 相田みつを
長い人生にはなあ どんなに避けようとしても どうしても通らなければならぬ 道というものがあるんだな
そんなときはその道を 黙って歩くことだな 愚痴や弱音を吐かないでな
黙って歩くんだよ ただ黙って 涙なんか見せちゃダメだぜ
そしてなあ その時なんだよ 人間としてのいのちの根が ふかくなるのは
和太鼓集団「夢幻の会」イベント情報
2014年05月31日(土) 食フェスタ
2014年06月30日(月) 坂出市林田町厳島神社19:30(奥村文浩・筒井茂広・白井奈緒美)
2014年07月05日(土) 丸亀市駅前商店街
2014年07月06日(日) さぬきの鼓響@マリンウェーブ
2014年07月12日(土) 国分寺南部幼稚園夏祭り
2014年07月20日(日) ココイチ夏祭り@扶桑建設
2014年08月02日(土) 和太鼓サウンド夢の森(滋賀県)
2014年08月09日(土) ふれあい祭り庵治
2014年08月13日(水) ジュニア和太鼓フェスティバル
2014年08月14日(木) 善通寺護国神社御霊祭り(大人&子供一部)
2014年08月23日(土) 国分寺まつり
2014年10月05日(日) 志多ら祭り&ワークショップ
2014年10月12日(日) 国分八幡宮秋季大祭
2014年10月26日(日) 丸亀コミュニティー
2014年11月02日(日) 和太鼓フェスタ夢幻(特別ゲスト:志多ら4名)
2014年11月03日(月) 国分寺南部鎮魂祭@春日神社
2014年11月22日(土) 国分寺町文化祭
2014年12月02日(火) 理化学研究所主催国際会議
2015年01月末 匠の雫inバンコク
和太鼓集団『夢幻の会』HP
http://kokubunji-mugen.com/
HP作成:鍋坂理恵(フォトアンドデザイン サン・サン)
夢幻の会の結果は、特別賞である「福島民報社賞」。
この大会に出場したことで、私たちが得たものとは??
得たもの
自信・・・全国大会に出場しても、恥ずかしくないだけの力は付いてきたこと。
チーム力・・・自分一人で演奏するのではなく、チームで演奏するということ。相手を思うこと。
楽しむことの大切さ・・・お客様を楽しませるということは、自分たちが思いっきり楽しむということ。
慢心しないこと・・・出来ていないところを受け入れること。
忘れて欲しくないこと
たくさんの方々が、応援してくれたということ。
たくさんの方々が、協力してくれたということ。
たくさんの方々が、みんなのことを想ってくれていたということ。
自分だけが辛かったのではないということ。
自分の行動・言動が、周りにどれだけの影響を及ぼすのかを知るということ。
誰かの問題は、チーム全体の問題だということ。
夢幻の会は、もともと大会に出場するために結成されたチームではありません。
今回の全国大会出場にあたり、複雑な想い、不安、期待、葛藤、不満、様々な想いが飛び交い、途中、出場するのを辞めようかと思わせるようなハプニングもありで、なかなか波乱万丈な数ヶ月を過ごさせていただきました。
それでも、「優勝したい!!」子供たちの未知なる熱い想い、怖いもの知らず?怖いもの見たさで、志多らさんのご協力もあり、初参戦を果たすことが出来ました。
先日、全国大会のDVDが届き、大会当日の子供たちの笑顔の演奏を観ることができました。
会場では、表情までは見られなかったので、その姿に、「あ~…みんな頑張ったなぁ。」と、思わず涙が込み上げてきました。
大会に出場する子供たちは、というよりも、夢幻の会の子供たちは、普段の生活・行事と太鼓の本番が重なった時、否応なく選択を迫られます。
人生の進路選択というほどの分かれ道ではないので、同じ道のりで、その選択は何度となくやって来ます。
その度に悩み、選択を外した方から文句を言われ、それでも両方辞めたくない。
1軍ともなると、そのストレス度はますます上がります(^^;;
それでも、駆け抜けて行くしかないから(^^)
辞めることは簡単だけれど、「やる」と決めたことなら、納得いくまで頑張ってほしい。(私が言うことでもないですが・・・)
どちらを選んでも、その「選択」に責任を持って欲しいし、自信を持って欲しい。(あ~、厚かましくてすみません・・・)
ふと思い出したので。
「道」 相田みつを
長い人生にはなあ どんなに避けようとしても どうしても通らなければならぬ 道というものがあるんだな
そんなときはその道を 黙って歩くことだな 愚痴や弱音を吐かないでな
黙って歩くんだよ ただ黙って 涙なんか見せちゃダメだぜ
そしてなあ その時なんだよ 人間としてのいのちの根が ふかくなるのは
和太鼓集団「夢幻の会」イベント情報
2014年05月31日(土) 食フェスタ
2014年06月30日(月) 坂出市林田町厳島神社19:30(奥村文浩・筒井茂広・白井奈緒美)
2014年07月05日(土) 丸亀市駅前商店街
2014年07月06日(日) さぬきの鼓響@マリンウェーブ
2014年07月12日(土) 国分寺南部幼稚園夏祭り
2014年07月20日(日) ココイチ夏祭り@扶桑建設
2014年08月02日(土) 和太鼓サウンド夢の森(滋賀県)
2014年08月09日(土) ふれあい祭り庵治
2014年08月13日(水) ジュニア和太鼓フェスティバル
2014年08月14日(木) 善通寺護国神社御霊祭り(大人&子供一部)
2014年08月23日(土) 国分寺まつり
2014年10月05日(日) 志多ら祭り&ワークショップ
2014年10月12日(日) 国分八幡宮秋季大祭
2014年10月26日(日) 丸亀コミュニティー
2014年11月02日(日) 和太鼓フェスタ夢幻(特別ゲスト:志多ら4名)
2014年11月03日(月) 国分寺南部鎮魂祭@春日神社
2014年11月22日(土) 国分寺町文化祭
2014年12月02日(火) 理化学研究所主催国際会議
2015年01月末 匠の雫inバンコク


http://kokubunji-mugen.com/
HP作成:鍋坂理恵(フォトアンドデザイン サン・サン)
2014年04月27日
平成26年度日本太鼓財団香川県支部総会
丸亀オークラホテルにて開催された、「日本太鼓財団香川県支部総会」に初めて参加させていただきました。
日本太鼓財団香川県支部・・・
善通寺龍神太鼓
和太鼓集団「音屋」
大野原龗王太鼓
仁尾竜翔太鼓
女流和太鼓「響音」
鴨川福神太鼓
・・・そうそうたる香川県の太鼓チームが加盟している太鼓連盟に、夢幻の会も加盟させていただき、この度初総会でした。
夢幻の会は、どちらかというと子供主体のチームで、大人の打ち手の方と交流する機会はなかなかなく、本当に行って良いのですか???と、ドキドキでした。
が、結構みなさん気さくな方ばかりで、温かく迎えてくださり、とても楽しく交流させていただきました。
場所は離れていても、「一緒に香川県を盛り上げていこう!」という想いで繋がっているって、何だか素敵ですね。

善通寺龍神太鼓のみなさま(中央:石井先生)

日本太鼓財団香川県支部主催行事として、毎年「さぬきの鼓響」という公演を三豊市マリンウェーブで開催しており、今年は第6回目になるそうです。
今回は夢幻の会も参加させていただきますので、皆様、お時間のある方は是非遊びに来てください!
さぬきの鼓響
日時:2014年7月6日 13:30(開場)14:00(開演)
場所:三豊市マリンウェーブ マーガレットホール
入場料:2500円(前売2000円)全席自由
主催:日本太鼓財団香川県支部


丸亀お城祭りもお見逃しなく!!
日時:2014年5月4日 11:00~14:00
場所:お城村広場

和太鼓集団「夢幻の会」イベント情報
2014年04月29日(火) 国分寺マルシェ@国分寺ホール
2014年05月04日(日) 丸亀お城祭り"天響鼓音"
2014年05月31日(土) 食フェスタ
2014年07月06日(日) さぬきの鼓響@マリンウェーブ
2014年07月12日(土) 国分寺南部幼稚園夏祭り
2014年07月20日(日) ココイチ夏祭り@扶桑建設
2014年08月02日(土) 滋賀県イベント
2014年12月02日(火) 理化学研究所主催国際会議
2015年01月末 匠の雫inバンコク
和太鼓集団『夢幻の会』HP
http://kokubunji-mugen.com/
HP作成:鍋坂理恵(フォトアンドデザイン サン・サン)
日本太鼓財団香川県支部・・・
善通寺龍神太鼓
和太鼓集団「音屋」
大野原龗王太鼓
仁尾竜翔太鼓
女流和太鼓「響音」
鴨川福神太鼓
・・・そうそうたる香川県の太鼓チームが加盟している太鼓連盟に、夢幻の会も加盟させていただき、この度初総会でした。
夢幻の会は、どちらかというと子供主体のチームで、大人の打ち手の方と交流する機会はなかなかなく、本当に行って良いのですか???と、ドキドキでした。
が、結構みなさん気さくな方ばかりで、温かく迎えてくださり、とても楽しく交流させていただきました。
場所は離れていても、「一緒に香川県を盛り上げていこう!」という想いで繋がっているって、何だか素敵ですね。

善通寺龍神太鼓のみなさま(中央:石井先生)

日本太鼓財団香川県支部主催行事として、毎年「さぬきの鼓響」という公演を三豊市マリンウェーブで開催しており、今年は第6回目になるそうです。
今回は夢幻の会も参加させていただきますので、皆様、お時間のある方は是非遊びに来てください!
さぬきの鼓響
日時:2014年7月6日 13:30(開場)14:00(開演)
場所:三豊市マリンウェーブ マーガレットホール
入場料:2500円(前売2000円)全席自由
主催:日本太鼓財団香川県支部


丸亀お城祭りもお見逃しなく!!
日時:2014年5月4日 11:00~14:00
場所:お城村広場
和太鼓集団「夢幻の会」イベント情報
2014年04月29日(火) 国分寺マルシェ@国分寺ホール
2014年05月04日(日) 丸亀お城祭り"天響鼓音"
2014年05月31日(土) 食フェスタ
2014年07月06日(日) さぬきの鼓響@マリンウェーブ
2014年07月12日(土) 国分寺南部幼稚園夏祭り
2014年07月20日(日) ココイチ夏祭り@扶桑建設
2014年08月02日(土) 滋賀県イベント
2014年12月02日(火) 理化学研究所主催国際会議
2015年01月末 匠の雫inバンコク


http://kokubunji-mugen.com/
HP作成:鍋坂理恵(フォトアンドデザイン サン・サン)
2014年04月25日
お別れ
夢幻の会のメンバー岩永3姉妹弟が、転勤のため、本日で練習終了になりました。
みんなのともちゃんを始め、夢幻の会を支えてくれたまりなちゃん・はるなちゃん、短い間でしたが、ありがとうございました!!


岩永 真里奈(いわなが まりな) 2012年入会

岩永 明奈(いわなが はるな) 2012年入会

岩永 智紀(いわなが ともき) 2012年入会

参照:メンバー紹介
(紹介文:岩永 母)
我が家の3人の子供たち(真里奈:小2 明奈:小1 智紀4歳 )は、夢幻の会に入会してから大きく変化しました。
入会当初は、泣いたり、行きたくないとごねたりして、自宅と道場を3回往復しても、道場に入れない事もありました。
しかし、今では、たくましく練習に参加しています。
普段の生活での成長は、
1、自分の身の回りの事は、自分や兄弟で助け合ってする。
2、自分より小さい子の、面倒をみたり、優しくする。
3、叱られても、自分の考えを話せる。
この3点が、特に成長したと思います。
まだまだ、親子共に未熟者ですが、先生方や、父兄の皆様から、子育てアドバイスを受けながら、頑張っていきたいと思います。
夢幻の会に、入会出来て本当に良かったと思います!!
ありがとうございます。
岩永さん、また高松に来たときは遊びに来てくださいね♪
おまけ:最近の道場の様子

和太鼓集団「夢幻の会」イベント情報
2014年04月29日(火) 国分寺マルシェ@国分寺ホール
2014年05月04日(日) 丸亀お城祭り"天響鼓音"
2014年05月31日(土) 食フェスタ
2014年07月06日(日) さぬきの鼓響@マリンウェーブ
2014年08月02日(土) 滋賀県イベント
2014年12月02日(火) 理化学研究所主催国際会議
2015年01月末 匠の雫inバンコク
和太鼓集団『夢幻の会』HP
http://kokubunji-mugen.com/
HP作成:鍋坂理恵(フォトアンドデザイン サン・サン)
みんなのともちゃんを始め、夢幻の会を支えてくれたまりなちゃん・はるなちゃん、短い間でしたが、ありがとうございました!!


岩永 真里奈(いわなが まりな) 2012年入会

岩永 明奈(いわなが はるな) 2012年入会

岩永 智紀(いわなが ともき) 2012年入会

参照:メンバー紹介
(紹介文:岩永 母)
我が家の3人の子供たち(真里奈:小2 明奈:小1 智紀4歳 )は、夢幻の会に入会してから大きく変化しました。
入会当初は、泣いたり、行きたくないとごねたりして、自宅と道場を3回往復しても、道場に入れない事もありました。
しかし、今では、たくましく練習に参加しています。
普段の生活での成長は、
1、自分の身の回りの事は、自分や兄弟で助け合ってする。
2、自分より小さい子の、面倒をみたり、優しくする。
3、叱られても、自分の考えを話せる。
この3点が、特に成長したと思います。
まだまだ、親子共に未熟者ですが、先生方や、父兄の皆様から、子育てアドバイスを受けながら、頑張っていきたいと思います。
夢幻の会に、入会出来て本当に良かったと思います!!
ありがとうございます。
岩永さん、また高松に来たときは遊びに来てくださいね♪
おまけ:最近の道場の様子

和太鼓集団「夢幻の会」イベント情報
2014年04月29日(火) 国分寺マルシェ@国分寺ホール
2014年05月04日(日) 丸亀お城祭り"天響鼓音"
2014年05月31日(土) 食フェスタ
2014年07月06日(日) さぬきの鼓響@マリンウェーブ
2014年08月02日(土) 滋賀県イベント
2014年12月02日(火) 理化学研究所主催国際会議
2015年01月末 匠の雫inバンコク


http://kokubunji-mugen.com/
HP作成:鍋坂理恵(フォトアンドデザイン サン・サン)
2013年12月04日
長旅を経てバンコクへ!
サワディ~カ~。
無事、バンコクに到着しました。
スワンナプーム空港での荷物ピックアップ時に、宮太鼓ひとつが、一般の機内預かり荷物と一緒にカウンターを流れてくるという、びっくりなハプニングに一瞬目を疑いながらも、何とかホテルまでたどり着きました。
太鼓君たちは全員無事で~す(^^)v
いよいよ明日から本番。
会場はこちらです!

和太鼓集団「夢幻の会」イベント情報
2013年12月上旬 和太鼓集団「夢幻の会」海外公演
2013年12月8日(日)邦楽集団「志多ら」高松初公演!!
場所:サンポートホール
★和太鼓集団「志多ら」オフィシャルサイト
http://www.shidara.co.jp/index.html

2014年01月01日(水) 国分八幡宮 打ち初め 0:30~
2014年01月06日(月) 松本光春商店新年会
2014年01月12日(日) 新春イベント山倉建設
2014年01月19日(日) 国分八幡宮 どんど焼き 10:00~
2014年01月25日(土) ライオンズクラブ新春慰問
2014年3月23日 全国大会in福島
和太鼓集団『夢幻の会』HP
http://kokubunji-mugen.com/
HP作成:鍋坂理恵(フォトアンドデザイン サン・サン)
無事、バンコクに到着しました。
スワンナプーム空港での荷物ピックアップ時に、宮太鼓ひとつが、一般の機内預かり荷物と一緒にカウンターを流れてくるという、びっくりなハプニングに一瞬目を疑いながらも、何とかホテルまでたどり着きました。
太鼓君たちは全員無事で~す(^^)v
いよいよ明日から本番。
会場はこちらです!

和太鼓集団「夢幻の会」イベント情報
2013年12月上旬 和太鼓集団「夢幻の会」海外公演
2013年12月8日(日)邦楽集団「志多ら」高松初公演!!
場所:サンポートホール
★和太鼓集団「志多ら」オフィシャルサイト
http://www.shidara.co.jp/index.html

2014年01月01日(水) 国分八幡宮 打ち初め 0:30~
2014年01月06日(月) 松本光春商店新年会
2014年01月12日(日) 新春イベント山倉建設
2014年01月19日(日) 国分八幡宮 どんど焼き 10:00~
2014年01月25日(土) ライオンズクラブ新春慰問
2014年3月23日 全国大会in福島


http://kokubunji-mugen.com/
HP作成:鍋坂理恵(フォトアンドデザイン サン・サン)
2013年12月02日
本日、太鼓が関空へ発送されます。
日曜日に、何とか梱包を終えた太鼓君たちが、いよいよ関空に発送されます。
バンコクでは、デモが連日行われていますが、「匠の雫」は予定通り開催されます。
お楽しみに~(^^)V


和太鼓集団「夢幻の会」イベント情報
2013年12月上旬 和太鼓集団「夢幻の会」海外公演
2013年12月8日(日)邦楽集団「志多ら」高松初公演!!
場所:サンポートホール
★和太鼓集団「志多ら」オフィシャルサイト
http://www.shidara.co.jp/index.html

2014年01月01日(水) 国分八幡宮 打ち初め 0:30~
2014年01月12日(日) 新春イベント山倉建設
2014年01月19日(日) 国分八幡宮 どんど焼き 10:00~
2014年01月25日(土) ライオンズクラブ新春慰問
2014年3月23日 全国大会in福島
和太鼓集団『夢幻の会』HP
http://kokubunji-mugen.com/
HP作成:鍋坂理恵(フォトアンドデザイン サン・サン)
バンコクでは、デモが連日行われていますが、「匠の雫」は予定通り開催されます。
お楽しみに~(^^)V


和太鼓集団「夢幻の会」イベント情報
2013年12月上旬 和太鼓集団「夢幻の会」海外公演
2013年12月8日(日)邦楽集団「志多ら」高松初公演!!
場所:サンポートホール
★和太鼓集団「志多ら」オフィシャルサイト
http://www.shidara.co.jp/index.html

2014年01月01日(水) 国分八幡宮 打ち初め 0:30~
2014年01月12日(日) 新春イベント山倉建設
2014年01月19日(日) 国分八幡宮 どんど焼き 10:00~
2014年01月25日(土) ライオンズクラブ新春慰問
2014年3月23日 全国大会in福島


http://kokubunji-mugen.com/
HP作成:鍋坂理恵(フォトアンドデザイン サン・サン)
2013年11月24日
さぬき匠の雫 匠の技と会席料理 in バンコク
タイのバンコク、ナイラートパークホテルにて”さぬき匠の雫 匠の技と会席料理”がいよいよ11月28日から開催されます。
まずは、夢幻の会のつっちーこと筒井茂広さんが、初日から津軽三味線での参戦となります。
その後、お琴にバトンが渡され、和太鼓は12月5日~8日で演奏の予定です。
演奏する曲目もだいたい決まり、ただいま最終調整に入っています。
ドキドキドキドキドキドキドキドキ・・・・

和太鼓集団「夢幻の会」イベント情報
2013年11月29日(金)社会保険労務士会 18:00~
2013年12月上旬 和太鼓集団「夢幻の会」海外公演
2013年12月8日(日)邦楽集団「志多ら」高松初公演!!
場所:サンポートホール
★和太鼓集団「志多ら」オフィシャルサイト
http://www.shidara.co.jp/index.html

2014年01月01日(水) 国分八幡宮 打ち初め 0:30~
2014年01月12日(日) 新春イベント山倉建設
2014年01月19日(日) 国分八幡宮 どんど焼き 10:00~
2014年01月25日(土) ライオンズクラブ新春慰問
2014年3月23日 全国大会in福島
和太鼓集団『夢幻の会』HP
http://kokubunji-mugen.com/
HP作成:鍋坂理恵(フォトアンドデザイン サン・サン)
まずは、夢幻の会のつっちーこと筒井茂広さんが、初日から津軽三味線での参戦となります。
その後、お琴にバトンが渡され、和太鼓は12月5日~8日で演奏の予定です。
演奏する曲目もだいたい決まり、ただいま最終調整に入っています。
ドキドキドキドキドキドキドキドキ・・・・

和太鼓集団「夢幻の会」イベント情報
2013年11月29日(金)社会保険労務士会 18:00~
2013年12月上旬 和太鼓集団「夢幻の会」海外公演
2013年12月8日(日)邦楽集団「志多ら」高松初公演!!
場所:サンポートホール
★和太鼓集団「志多ら」オフィシャルサイト
http://www.shidara.co.jp/index.html

2014年01月01日(水) 国分八幡宮 打ち初め 0:30~
2014年01月12日(日) 新春イベント山倉建設
2014年01月19日(日) 国分八幡宮 どんど焼き 10:00~
2014年01月25日(土) ライオンズクラブ新春慰問
2014年3月23日 全国大会in福島


http://kokubunji-mugen.com/
HP作成:鍋坂理恵(フォトアンドデザイン サン・サン)
2013年11月13日
「夢幻の会」道場の看板完成!
和太鼓集団「夢幻の会」の道場に、とうとう看板ができました!!
さて、この素晴らしいお習字は誰が書いたでしょう??

答えは・・・
先生のお母様で~す(^^)
お習字の師範なのです!
芸能一家ですね・・・
来られた方は、何処に飾ってあるか探してみてください♪
和太鼓集団「夢幻の会」イベント情報
2013年11月16日(土)国分寺町文化祭
2013年11月22日(金)光政会 パールガーデン 18:00~
2013年11月23日(土)金陵初しぼり(琴平)
2013年11月29日(金)社会保険労務士会 18:00~
2013年12月上旬 和太鼓集団「夢幻の会」海外公演
2013年12月8日(日)邦楽集団「志多ら」高松初公演!!
場所:サンポートホール
★和太鼓集団「志多ら」オフィシャルサイト
http://www.shidara.co.jp/index.html

2014年3月23日 全国大会in福島
和太鼓集団『夢幻の会』HP
http://kokubunji-mugen.com/
HP作成:鍋坂理恵(フォトアンドデザイン サン・サン)
さて、この素晴らしいお習字は誰が書いたでしょう??

答えは・・・
先生のお母様で~す(^^)
お習字の師範なのです!
芸能一家ですね・・・
来られた方は、何処に飾ってあるか探してみてください♪
和太鼓集団「夢幻の会」イベント情報
2013年11月16日(土)国分寺町文化祭
2013年11月22日(金)光政会 パールガーデン 18:00~
2013年11月23日(土)金陵初しぼり(琴平)
2013年11月29日(金)社会保険労務士会 18:00~
2013年12月上旬 和太鼓集団「夢幻の会」海外公演
2013年12月8日(日)邦楽集団「志多ら」高松初公演!!
場所:サンポートホール
★和太鼓集団「志多ら」オフィシャルサイト
http://www.shidara.co.jp/index.html

2014年3月23日 全国大会in福島


http://kokubunji-mugen.com/
HP作成:鍋坂理恵(フォトアンドデザイン サン・サン)
2013年11月11日
和太鼓フェスタ夢幻2013 動画①
2013年11月3日「和太鼓フェスタ夢幻2013」
津軽あいや節(筒井茂広)
夢幻じょんがら(筒井茂広&奥村文浩)
風波(大太鼓一人打ちby奥村将文、鐘by奥村唯)
和太鼓集団「夢幻の会」イベント情報
2013年11月16日(土)国分寺町文化祭
2013年11月22日(金)光政会 パールガーデン 18:00~
2013年11月23日(土)金陵初しぼり(琴平)
2013年11月29日(金)社会保険労務士会 18:00~
2013年12月上旬 和太鼓集団「夢幻の会」海外公演
2013年12月8日(日)邦楽集団「志多ら」高松初公演!!
場所:サンポートホール
★和太鼓集団「志多ら」オフィシャルサイト
http://www.shidara.co.jp/index.html

2014年3月23日 全国大会in福島
和太鼓集団『夢幻の会』HP
http://kokubunji-mugen.com/
HP作成:鍋坂理恵(フォトアンドデザイン サン・サン)
津軽あいや節(筒井茂広)
夢幻じょんがら(筒井茂広&奥村文浩)
風波(大太鼓一人打ちby奥村将文、鐘by奥村唯)
和太鼓集団「夢幻の会」イベント情報
2013年11月16日(土)国分寺町文化祭
2013年11月22日(金)光政会 パールガーデン 18:00~
2013年11月23日(土)金陵初しぼり(琴平)
2013年11月29日(金)社会保険労務士会 18:00~
2013年12月上旬 和太鼓集団「夢幻の会」海外公演
2013年12月8日(日)邦楽集団「志多ら」高松初公演!!
場所:サンポートホール
★和太鼓集団「志多ら」オフィシャルサイト
http://www.shidara.co.jp/index.html

2014年3月23日 全国大会in福島


http://kokubunji-mugen.com/
HP作成:鍋坂理恵(フォトアンドデザイン サン・サン)
2013年11月06日
新曲練習スタートしました。
2014年3月23日に福島で行われる全国大会に向け、新曲の練習がいよいよスタートしました。
この新曲、なんと、和太鼓集団「志多ら」のリーダー茶鶏(ちゃぼ)さんが作曲してくださいました!!
夢幻の会代表曲になるようですが、リズムというのかな?打ち方もそうなのかな?今まで練習してきた叩き方とちょっと違うので、初日の今日は苦戦中です(^^)。
向かい合わせで練習してみたものの、見ている人が間違っていたり(笑)、「見る人を選べ」というツッコミも入りつつ、手探りしながら進んでいます。
さあ、どんな成長を見せてくれるか!楽しみです♪♪

和太鼓集団「夢幻の会」イベント情報
2013年11月9日(土)セキスイファミエス、東尾会
2013年11月10日(日)セキスイファミエス
2013年11月16日(土)国分寺町文化祭
2013年11月22日(金)光政会 パールガーデン 18:00~
2013年11月23日(土)金陵初しぼり(琴平)
2013年11月29日(金)社会保険労務士会 18:00~
2013年12月上旬 和太鼓集団「夢幻の会」海外公演
2013年12月8日(日)邦楽集団「志多ら」高松初公演!!
場所:サンポートホール
★和太鼓集団「志多ら」オフィシャルサイト
http://www.shidara.co.jp/index.html

2014年3月23日 全国大会in福島
和太鼓集団『夢幻の会』HP
http://kokubunji-mugen.com/
HP作成:鍋坂理恵(フォトアンドデザイン サン・サン)
この新曲、なんと、和太鼓集団「志多ら」のリーダー茶鶏(ちゃぼ)さんが作曲してくださいました!!
夢幻の会代表曲になるようですが、リズムというのかな?打ち方もそうなのかな?今まで練習してきた叩き方とちょっと違うので、初日の今日は苦戦中です(^^)。
向かい合わせで練習してみたものの、見ている人が間違っていたり(笑)、「見る人を選べ」というツッコミも入りつつ、手探りしながら進んでいます。
さあ、どんな成長を見せてくれるか!楽しみです♪♪

和太鼓集団「夢幻の会」イベント情報
2013年11月9日(土)セキスイファミエス、東尾会
2013年11月10日(日)セキスイファミエス
2013年11月16日(土)国分寺町文化祭
2013年11月22日(金)光政会 パールガーデン 18:00~
2013年11月23日(土)金陵初しぼり(琴平)
2013年11月29日(金)社会保険労務士会 18:00~
2013年12月上旬 和太鼓集団「夢幻の会」海外公演
2013年12月8日(日)邦楽集団「志多ら」高松初公演!!
場所:サンポートホール
★和太鼓集団「志多ら」オフィシャルサイト
http://www.shidara.co.jp/index.html

2014年3月23日 全国大会in福島


http://kokubunji-mugen.com/
HP作成:鍋坂理恵(フォトアンドデザイン サン・サン)
2013年10月17日
「和太鼓フェスタ夢幻2013」いよいよです!!
2013年11月3日「和太鼓フェスタ夢幻2013」がいよいよ開催されます!!
お時間のある方は、是非遊びに来てください♪
場所:アルファあなぶきホール
時間:13:30~15:30(開場13:00)
料金:大人1000円(当日1200円)

和太鼓集団「夢幻の会」イベント情報
2013年10月19日(土)丸亀町ドーム 11:00
2013年10月19日(土)マツノイパレス(消防)
2013年10月19日(土)仏生山祭り
2013年10月20日(日)牟礼町福神地区敬老会
2013年10月20日(日)宇多津町結婚式場
2013年10月26日(土)国際協力ワークショップ(青年センター)
2013年10月27日(日)地区労運動会 新塩屋町小学校
2013年11月2日(土)第2回ドリーム中央(”子供に夢を”プロジェクト実行委員会主催)
場所:ショッピングセンターウィングポート
時間:11:00~
2013年11月3日(日)和太鼓フェスタ夢幻2013
場所:アルファあなぶきホール・小ホール
2013年11月4日(月)春日神社
2013年11月9日(土)セキスイファミエス、東尾会
2013年11月10日(日)セキスイファミエス
2013年11月16日(土)国分寺町文化祭
2013年11月23日(土)金陵初しぼり(琴平)
2013年12月上旬 和太鼓集団「夢幻の会」海外公演
2013年12月8日(日)邦楽集団「志多ら」高松初公演!!
場所:サンポートホール
★和太鼓集団「志多ら」オフィシャルサイト
http://www.shidara.co.jp/index.html
2014年3月23日 全国大会in福島
和太鼓集団『夢幻の会』HP
http://kokubunji-mugen.com/
HP作成:鍋坂理恵(フォトアンドデザイン サン・サン)
お時間のある方は、是非遊びに来てください♪
場所:アルファあなぶきホール
時間:13:30~15:30(開場13:00)
料金:大人1000円(当日1200円)

和太鼓集団「夢幻の会」イベント情報
2013年10月19日(土)丸亀町ドーム 11:00
2013年10月19日(土)マツノイパレス(消防)
2013年10月19日(土)仏生山祭り
2013年10月20日(日)牟礼町福神地区敬老会
2013年10月20日(日)宇多津町結婚式場
2013年10月26日(土)国際協力ワークショップ(青年センター)
2013年10月27日(日)地区労運動会 新塩屋町小学校
2013年11月2日(土)第2回ドリーム中央(”子供に夢を”プロジェクト実行委員会主催)
場所:ショッピングセンターウィングポート
時間:11:00~
2013年11月3日(日)和太鼓フェスタ夢幻2013
場所:アルファあなぶきホール・小ホール
2013年11月4日(月)春日神社
2013年11月9日(土)セキスイファミエス、東尾会
2013年11月10日(日)セキスイファミエス
2013年11月16日(土)国分寺町文化祭
2013年11月23日(土)金陵初しぼり(琴平)
2013年12月上旬 和太鼓集団「夢幻の会」海外公演
2013年12月8日(日)邦楽集団「志多ら」高松初公演!!
場所:サンポートホール
★和太鼓集団「志多ら」オフィシャルサイト
http://www.shidara.co.jp/index.html
2014年3月23日 全国大会in福島


http://kokubunji-mugen.com/
HP作成:鍋坂理恵(フォトアンドデザイン サン・サン)
2013年10月10日
海外初公演!!
2013年3月に、玉藻公園「披雲閣」で行われた”さぬき匠の雫 匠の技と会席料理 in 「披雲閣」”に、参加させていただいていましたが、この度、伊勢丹さん主催で、タイのバンコクでこのイベントが開催されることになりました。
そして、なんと、和太鼓集団「夢幻の会」も、参加させていただけることになりました!!
最初は、話が大きすぎて、半信半疑だったのですが・・・、どんどん話が具体的になり、ポスターもいただき、もうやるしかない!!と腹をくくったところです・・・。
いろいろご報告していきたいと思っていますので、楽しみにしていてください!!

チームTKUMIKUMO
http://www.takumikumo.com/
和太鼓集団「夢幻の会」イベント情報
2013年10月13日(日)国分八幡宮秋季大祭
2013年10月14日(月)志多ら祭り
場所:高松国分寺ホール
時間:13:00~15:00「夢幻の会&志多らコンサート」1人1,000円
:10:00~12:00ワークショップ(限定40名)
☆13:40~15分間、RNCラジオ生放送!!!☆
2013年10月15日(火)高松市長表敬訪問
(邦楽集団「志多ら」リーダー茶鶏(ちゃぼ)さん・担当チーフ小木曽 範雄(おぎそ のりお)さん・『蒼の大地』実行委員長 奥村 文浩先生)
2013年10月19日(土)丸亀町ドーム 11:00~12:00
2013年10月19日(土)マツノイパレス(消防)
2013年10月19日(土)仏生山祭り
2013年10月20日(日)牟礼町福神地区敬老会
2013年10月20日(日)宇多津町結婚式場
2013年10月26日(土)国際協力ワークショップ(青年センター)
2013年10月27日(日)地区労運動会 新塩屋町小学校
2013年11月2日(土)第2回ドリーム中央(”子供に夢を”プロジェクト実行委員会主催)
場所:ショッピングセンターウィングポート
時間:11:00~
2013年11月3日(日)和太鼓フェスタ夢幻2013
場所:アルファあなぶきホール・小ホール
2013年11月4日(月)春日神社
2013年11月9日(土)セキスイファミエス、東尾会
2013年11月10日(日)セキスイファミエス
2013年11月16日(土)国分寺町文化祭
2013年11月23日(土)金陵初しぼり(琴平)
2013年12月上旬 和太鼓集団「夢幻の会」海外公演
2013年12月8日(日)邦楽集団「志多ら」高松初公演!!
場所:サンポートホール
★邦楽集団「志多ら」オフィシャルサイト
http://www.shidara.co.jp/index.html
2014年3月23日 全国大会in福島
和太鼓集団『夢幻の会』HP
http://kokubunji-mugen.com/
HP作成:鍋坂理恵(フォトアンドデザイン サン・サン)
そして、なんと、和太鼓集団「夢幻の会」も、参加させていただけることになりました!!
最初は、話が大きすぎて、半信半疑だったのですが・・・、どんどん話が具体的になり、ポスターもいただき、もうやるしかない!!と腹をくくったところです・・・。
いろいろご報告していきたいと思っていますので、楽しみにしていてください!!

チームTKUMIKUMO
http://www.takumikumo.com/
和太鼓集団「夢幻の会」イベント情報
2013年10月13日(日)国分八幡宮秋季大祭
2013年10月14日(月)志多ら祭り
場所:高松国分寺ホール
時間:13:00~15:00「夢幻の会&志多らコンサート」1人1,000円
:10:00~12:00ワークショップ(限定40名)
☆13:40~15分間、RNCラジオ生放送!!!☆
2013年10月15日(火)高松市長表敬訪問
(邦楽集団「志多ら」リーダー茶鶏(ちゃぼ)さん・担当チーフ小木曽 範雄(おぎそ のりお)さん・『蒼の大地』実行委員長 奥村 文浩先生)
2013年10月19日(土)丸亀町ドーム 11:00~12:00
2013年10月19日(土)マツノイパレス(消防)
2013年10月19日(土)仏生山祭り
2013年10月20日(日)牟礼町福神地区敬老会
2013年10月20日(日)宇多津町結婚式場
2013年10月26日(土)国際協力ワークショップ(青年センター)
2013年10月27日(日)地区労運動会 新塩屋町小学校
2013年11月2日(土)第2回ドリーム中央(”子供に夢を”プロジェクト実行委員会主催)
場所:ショッピングセンターウィングポート
時間:11:00~
2013年11月3日(日)和太鼓フェスタ夢幻2013
場所:アルファあなぶきホール・小ホール
2013年11月4日(月)春日神社
2013年11月9日(土)セキスイファミエス、東尾会
2013年11月10日(日)セキスイファミエス
2013年11月16日(土)国分寺町文化祭
2013年11月23日(土)金陵初しぼり(琴平)
2013年12月上旬 和太鼓集団「夢幻の会」海外公演
2013年12月8日(日)邦楽集団「志多ら」高松初公演!!
場所:サンポートホール
★邦楽集団「志多ら」オフィシャルサイト
http://www.shidara.co.jp/index.html
2014年3月23日 全国大会in福島


http://kokubunji-mugen.com/
HP作成:鍋坂理恵(フォトアンドデザイン サン・サン)