あしたさぬきインフォ
香川県の地域ブログ あしたさぬき.JP

2014年05月25日

全国大会を終えて。

2013年3月23日福島県で行われた全国大会「第16回日本太鼓ジュニアコンクール」。

夢幻の会の結果は、特別賞である「福島民報社賞」。

この大会に出場したことで、私たちが得たものとは??

全国大会を終えて。


得たもの

自信・・・全国大会に出場しても、恥ずかしくないだけの力は付いてきたこと。
チーム力・・・自分一人で演奏するのではなく、チームで演奏するということ。相手を思うこと。
楽しむことの大切さ・・・お客様を楽しませるということは、自分たちが思いっきり楽しむということ。
慢心しないこと・・・出来ていないところを受け入れること。


忘れて欲しくないこと

たくさんの方々が、応援してくれたということ。
たくさんの方々が、協力してくれたということ。
たくさんの方々が、みんなのことを想ってくれていたということ。
自分だけが辛かったのではないということ。
自分の行動・言動が、周りにどれだけの影響を及ぼすのかを知るということ。
誰かの問題は、チーム全体の問題だということ。


夢幻の会は、もともと大会に出場するために結成されたチームではありません。
今回の全国大会出場にあたり、複雑な想い、不安、期待、葛藤、不満、様々な想いが飛び交い、途中、出場するのを辞めようかと思わせるようなハプニングもありで、なかなか波乱万丈な数ヶ月を過ごさせていただきました。
それでも、「優勝したい!!」子供たちの未知なる熱い想い、怖いもの知らず?怖いもの見たさで、志多らさんのご協力もあり、初参戦を果たすことが出来ました。


先日、全国大会のDVDが届き、大会当日の子供たちの笑顔の演奏を観ることができました。
会場では、表情までは見られなかったので、その姿に、「あ~…みんな頑張ったなぁ。」と、思わず涙が込み上げてきました。


大会に出場する子供たちは、というよりも、夢幻の会の子供たちは、普段の生活・行事と太鼓の本番が重なった時、否応なく選択を迫られます。
人生の進路選択というほどの分かれ道ではないので、同じ道のりで、その選択は何度となくやって来ます。
その度に悩み、選択を外した方から文句を言われ、それでも両方辞めたくない。
1軍ともなると、そのストレス度はますます上がります(^^;;


それでも、駆け抜けて行くしかないから(^^)
辞めることは簡単だけれど、「やる」と決めたことなら、納得いくまで頑張ってほしい。(私が言うことでもないですが・・・)
どちらを選んでも、その「選択」に責任を持って欲しいし、自信を持って欲しい。(あ~、厚かましくてすみません・・・)


ふと思い出したので。


「道」 相田みつを

長い人生にはなあ どんなに避けようとしても どうしても通らなければならぬ 道というものがあるんだな
そんなときはその道を 黙って歩くことだな 愚痴や弱音を吐かないでな
黙って歩くんだよ ただ黙って 涙なんか見せちゃダメだぜ
そしてなあ その時なんだよ 人間としてのいのちの根が ふかくなるのは





和太鼓集団「夢幻の会」イベント情報

2014年05月31日(土) 食フェスタ
2014年06月30日(月) 坂出市林田町厳島神社19:30(奥村文浩・筒井茂広・白井奈緒美)
2014年07月05日(土) 丸亀市駅前商店街
2014年07月06日(日) さぬきの鼓響@マリンウェーブ
2014年07月12日(土) 国分寺南部幼稚園夏祭り
2014年07月20日(日) ココイチ夏祭り@扶桑建設
2014年08月02日(土) 和太鼓サウンド夢の森(滋賀県)
2014年08月09日(土) ふれあい祭り庵治
2014年08月13日(水) ジュニア和太鼓フェスティバル
2014年08月14日(木) 善通寺護国神社御霊祭り(大人&子供一部)
2014年08月23日(土) 国分寺まつり
2014年10月05日(日) 志多ら祭り&ワークショップ
2014年10月12日(日) 国分八幡宮秋季大祭
2014年10月26日(日) 丸亀コミュニティー
2014年11月02日(日) 和太鼓フェスタ夢幻(特別ゲスト:志多ら4名)
2014年11月03日(月) 国分寺南部鎮魂祭@春日神社
2014年11月22日(土) 国分寺町文化祭
2014年12月02日(火) 理化学研究所主催国際会議
2015年01月末      匠の雫inバンコク






ハート和太鼓集団『夢幻の会』HPハート
http://kokubunji-mugen.com/


HP作成:鍋坂理恵(フォトアンドデザイン サン・サン)







同じカテゴリー(お知らせ)の記事画像
夢幻の会HPリニューアル!!!!
ビジネス香川Next開拓魂
多田栞音くん卒業
文化たかまつ2015新春号
山口智也くん卒業
差し入れ♪♪♪
年末ご挨拶
予告!時代~とき~を踊る
ボランティア清掃活動
平成26年度日本太鼓財団香川県支部総会
お別れ
長旅を経てバンコクへ!
本日、太鼓が関空へ発送されます。
さぬき匠の雫 匠の技と会席料理 in バンコク
「夢幻の会」道場の看板完成!
和太鼓フェスタ夢幻2013 動画①
新曲練習スタートしました。
「和太鼓フェスタ夢幻2013」いよいよです!!
海外初公演!!
いよいよ”志多ら祭”です!
同じカテゴリー(お知らせ)の記事
 夢幻の会HPリニューアル!!!! (2015-06-01 22:58)
 ビジネス香川Next開拓魂 (2015-03-05 00:00)
 多田栞音くん卒業 (2015-02-06 23:36)
 文化たかまつ2015新春号 (2015-02-05 23:00)
 山口智也くん卒業 (2015-01-26 23:33)
 差し入れ♪♪♪ (2015-01-26 23:17)
 年末ご挨拶 (2014-12-17 23:27)
 予告!時代~とき~を踊る (2014-06-23 23:35)
 ボランティア清掃活動 (2014-06-01 23:35)
 平成26年度日本太鼓財団香川県支部総会 (2014-04-27 23:40)
 お別れ (2014-04-25 23:06)
 長旅を経てバンコクへ! (2013-12-04 23:29)
 本日、太鼓が関空へ発送されます。 (2013-12-02 13:39)
 さぬき匠の雫 匠の技と会席料理 in バンコク (2013-11-24 23:31)
 「夢幻の会」道場の看板完成! (2013-11-13 23:19)
 和太鼓フェスタ夢幻2013 動画① (2013-11-11 00:01)
 新曲練習スタートしました。 (2013-11-06 23:10)
 「和太鼓フェスタ夢幻2013」いよいよです!! (2013-10-17 13:25)
 海外初公演!! (2013-10-10 15:50)
 いよいよ”志多ら祭”です! (2013-10-10 15:31)
削除
全国大会を終えて。