2014年05月04日
第65回丸亀お城まつり"天響鼓音"
丸亀お城まつりに初参加させていただきました。
善通寺龍神太鼓(善通寺市)
和太鼓集団 夢幻の会(高松市)
上坂風神太鼓(徳島県)
讃岐まんのう太鼓保存会(まんのう町)
鴨島鳳翔太鼓(徳島県)
5つのチームが2回ずつ演奏して回りました。
演奏はどのチームもすばらしく、何よりも驚きだったのが、舞台裏でした。
チーム関係なく、一丸となってステージへの太鼓の上げ下げが行われていました。
自分たちのことは自分たちで・・・から、相手チームへも万全の気配りを・・・へ。
ステージからもたくさん学びましたが、それよりも多くのことを舞台裏から学ばせていただきました。

総会で交流させていただいていたこともあり、本当に気持ちよく協力させていただきました。
自分たちの技術を磨くことはもちろん、互いのチームで影響し合って切磋琢磨していくことは、本当に大事ですね。



大きなステージ。
今、出せるだけの力を発揮して、頑張りました!
実は、この大舞台を迎えるに当たり、子供たちは、前夜祭で志多らさんにパワーをもらっていたのです。
志多らさんは、第43回日本の太鼓まつりのゲストで丸亀に来られており、みんなで応援に行ってきました。
久しぶりに観せていただいた舞台は、昨年よりもさらに力強く、一人一人の笑顔が本当に素敵で、一段とパワーアップしていました。
その中でも、特に「風の道」は、鳥肌が立つほど素晴らしかったです。
愛也さん大陽さんの掛け合い、笑顔、キレ、体全身を使ったバチさばき、私たちの胸の奥まで響く茶鶏さんの笛の音。
改めて、「風の道」という曲の素晴らしさを再度実感させていただきました。
夢幻の会の「風の道」も、もっともっと進化できる!!
これだけ素晴らしい舞台を観せていただいて、こちらも力を出し切らないわけにはいきません!!
間違ってもいい!下手でもいい!!一生懸命やろう!!!
そんな想いで立たせていただいたお城まつり。
子供たちは、素晴らしかったですよ♪


和太鼓集団「夢幻の会」イベント情報
2014年05月31日(土) 食フェスタ
2014年07月06日(日) さぬきの鼓響@マリンウェーブ
2014年07月12日(土) 国分寺南部幼稚園夏祭り
2014年07月20日(日) ココイチ夏祭り@扶桑建設
2014年08月02日(土) 和太鼓サウンド夢の森(滋賀県)
2014年08月09日(土) ふれあい祭り庵治
2014年08月13日(水) ジュニア和太鼓フェスティバル
2014年08月23日(土) 国分寺まつり
2014年10月05日(日) 志多ら祭り&ワークショップ
2014年10月12日(日) 国分八幡宮秋季大祭
2014年10月26日(日) 丸亀コミュニティー
2014年11月02日(日) 和太鼓フェスタ夢幻(特別ゲスト:志多ら4名)
2014年11月03日(月) 国分寺南部鎮魂祭@春日神社
2014年11月22日(土) 国分寺町文化祭
2014年12月02日(火) 理化学研究所主催国際会議
2015年01月末 匠の雫inバンコク
和太鼓集団『夢幻の会』HP
http://kokubunji-mugen.com/
HP作成:鍋坂理恵(フォトアンドデザイン サン・サン)
善通寺龍神太鼓(善通寺市)
和太鼓集団 夢幻の会(高松市)
上坂風神太鼓(徳島県)
讃岐まんのう太鼓保存会(まんのう町)
鴨島鳳翔太鼓(徳島県)
5つのチームが2回ずつ演奏して回りました。
演奏はどのチームもすばらしく、何よりも驚きだったのが、舞台裏でした。
チーム関係なく、一丸となってステージへの太鼓の上げ下げが行われていました。
自分たちのことは自分たちで・・・から、相手チームへも万全の気配りを・・・へ。
ステージからもたくさん学びましたが、それよりも多くのことを舞台裏から学ばせていただきました。

総会で交流させていただいていたこともあり、本当に気持ちよく協力させていただきました。
自分たちの技術を磨くことはもちろん、互いのチームで影響し合って切磋琢磨していくことは、本当に大事ですね。
大きなステージ。
今、出せるだけの力を発揮して、頑張りました!
実は、この大舞台を迎えるに当たり、子供たちは、前夜祭で志多らさんにパワーをもらっていたのです。
志多らさんは、第43回日本の太鼓まつりのゲストで丸亀に来られており、みんなで応援に行ってきました。
久しぶりに観せていただいた舞台は、昨年よりもさらに力強く、一人一人の笑顔が本当に素敵で、一段とパワーアップしていました。
その中でも、特に「風の道」は、鳥肌が立つほど素晴らしかったです。
愛也さん大陽さんの掛け合い、笑顔、キレ、体全身を使ったバチさばき、私たちの胸の奥まで響く茶鶏さんの笛の音。
改めて、「風の道」という曲の素晴らしさを再度実感させていただきました。
夢幻の会の「風の道」も、もっともっと進化できる!!
これだけ素晴らしい舞台を観せていただいて、こちらも力を出し切らないわけにはいきません!!
間違ってもいい!下手でもいい!!一生懸命やろう!!!
そんな想いで立たせていただいたお城まつり。
子供たちは、素晴らしかったですよ♪


和太鼓集団「夢幻の会」イベント情報
2014年05月31日(土) 食フェスタ
2014年07月06日(日) さぬきの鼓響@マリンウェーブ
2014年07月12日(土) 国分寺南部幼稚園夏祭り
2014年07月20日(日) ココイチ夏祭り@扶桑建設
2014年08月02日(土) 和太鼓サウンド夢の森(滋賀県)
2014年08月09日(土) ふれあい祭り庵治
2014年08月13日(水) ジュニア和太鼓フェスティバル
2014年08月23日(土) 国分寺まつり
2014年10月05日(日) 志多ら祭り&ワークショップ
2014年10月12日(日) 国分八幡宮秋季大祭
2014年10月26日(日) 丸亀コミュニティー
2014年11月02日(日) 和太鼓フェスタ夢幻(特別ゲスト:志多ら4名)
2014年11月03日(月) 国分寺南部鎮魂祭@春日神社
2014年11月22日(土) 国分寺町文化祭
2014年12月02日(火) 理化学研究所主催国際会議
2015年01月末 匠の雫inバンコク


http://kokubunji-mugen.com/
HP作成:鍋坂理恵(フォトアンドデザイン サン・サン)
琴参閣 台湾おもてなし公演⑤⑥
丸亀お城村 天響鼓音~天守に響く太鼓の音~
ゆたか荘 こいのぼりを楽しむ会
琴参閣 台湾おもてなし公演④
琴参閣 台湾おもてなし公演③
琴参閣 台湾おもてなし公演②
高松国分寺ホール開館2周年記念!国分寺マルシェ&アニバーサリーコンサート
鷲峰寺(じゅうぶじ)桜祭り
長尾桜祭り
春期演奏@琴参閣スタート
匠の雫@ナイラートパーク in Bangkok 2015
香川県民文化大学開幕式
開打~KAIDA~(志多らユニット)公演
讃岐匠の雫inBangkok決起集会@玉藻公園披雲閣
第22回ふる里の響!讃岐太鼓のつどい
高松キワニスクラブ設立40周年記念
NHKすこやか長寿公開録画(国分寺ホール開館1周年記念)
坂出JC青年会新年会
松本光春商店新年会
新年初打ち!国分八幡宮奉納太鼓2015
丸亀お城村 天響鼓音~天守に響く太鼓の音~
ゆたか荘 こいのぼりを楽しむ会
琴参閣 台湾おもてなし公演④
琴参閣 台湾おもてなし公演③
琴参閣 台湾おもてなし公演②
高松国分寺ホール開館2周年記念!国分寺マルシェ&アニバーサリーコンサート
鷲峰寺(じゅうぶじ)桜祭り
長尾桜祭り
春期演奏@琴参閣スタート
匠の雫@ナイラートパーク in Bangkok 2015
香川県民文化大学開幕式
開打~KAIDA~(志多らユニット)公演
讃岐匠の雫inBangkok決起集会@玉藻公園披雲閣
第22回ふる里の響!讃岐太鼓のつどい
高松キワニスクラブ設立40周年記念
NHKすこやか長寿公開録画(国分寺ホール開館1周年記念)
坂出JC青年会新年会
松本光春商店新年会
新年初打ち!国分八幡宮奉納太鼓2015
Posted by mugen at 23:36
│イベント