2013年08月13日
ジュニア和太鼓フェスタ2013
善通寺護国神社で開催された”万灯夏まつり”に初めて参加させていただきました。
今回は、ジュニア和太鼓フェスタ第1回目という大イベントでした(^^;;
「順位がつくらしいよ・・・。」
「ええええぇぇぇぇぇぇぇぇっ!!!!!」
というところから始まり、その日から猛特訓が続きました…
公開リハーサル


本番




出演18名+3名の勇士たち

嬉しいご褒美

結果は”優勝”にあたる、「日本太鼓財団香川県支部長賞」でした!!
びっくりして、嬉しすぎて、涙が出て・・・う~ん、でもこれは・・・もしや前日に落ちた先生の雷のおかげか・・・
””継続することは何ごとも難しく、だから楽しい。”” 奥村 文浩
太鼓を打たせていただいているということ、慢心しないこと、道具を大切に扱うこと、挨拶をすること、靴をそろえること・・・挙げるときりがありませんが・・・当たり前のことを当たり前に出来るようにするのは、結構大変だったりします。
時には気が緩み、調度「万灯夏まつり」の前日に先生の地雷をみんなで踏んでしまったのでした(U U)
そんなこともあり、ちびっこ達もいつも以上に集中して演奏できていて、見慣れているはずの私たちでさえ改めて感動させられた演奏でした。
帰ってから、うなずきながら何度も何度もビデオを見返してしまいました(笑)。
評価が形で返ってくるというのは、思った以上に嬉しくて、今でもじわじわ喜びが込み上げて来ています。
昨年の「和太鼓フェスタ夢幻2012」に向け、新曲の練習が始まって、はや2年。
最初はリズムに合わせるだけで精一杯だった子供達でしたが、いつの間にか上達し、ポジション争いを経て、笑顔で魅せる演奏が出来るまでになりました。(軽くターンを入れてみたり)
大太鼓の流れ打ちも、繋げるのに必死だったところから、本当にスムーズに回れるようになりました。
宮太鼓のちびっ子達も、チャッパ隊も、篠笛も、みんなが自分達のポジションで最高の演奏が出来たと思います。
これからまた、ポジション争いを繰り返しながらみんなが成長し、自信を身につけて行く過程を見守ることが出来るのが楽しみです。
この度、記念すべき"第1回ジュニア和太鼓フェスタ”に参加させていただけたことを深く感謝しております。
今後もこの結果に恥じないよう、気を引き締め努力していきますので、応援よろしくお願いします!!
ありがとうございました!!!
★告知★
私たちは、秋に開催される「志多ら祭」(2013年10月14日)、「和太鼓フェスタ夢幻」(2013年11月3日)に向けて日々練習を積んでいます。
昨年のように、超満員のホールで演奏できるよう頑張りますので、みなさん是非お越しください!!
和太鼓集団「夢幻の会」イベント情報
2013年8月24日(土)国分寺町祭り
2013年9月15日(日)中津敬老会
2013年9月28日(土)音の祭り(国分寺ホール)
2013年10月13日(日)国分八幡宮秋季大祭
2013年10月14日(月)志多ら祭り
場所:高松国分寺ホール
時間:13:00~15:00「夢幻の会&志多らコンサート」1人1,000円
:10:00~12:00ワークショップ(限定40名)
2013年11月3日(日)和太鼓フェスタ夢幻2013
場所:アルファあなぶきホール・小ホール
2013年12月8日(日)邦楽集団「志多ら」高松初公演!!
場所:サンポートホール
★邦楽集団「志多ら」オフィシャルサイト
http://www.shidara.co.jp/index.html
和太鼓集団『夢幻の会』HP
http://kokubunji-mugen.com/
HP作成:鍋坂理恵(フォトアンドデザイン サン・サン)
今回は、ジュニア和太鼓フェスタ第1回目という大イベントでした(^^;;
「順位がつくらしいよ・・・。」
「ええええぇぇぇぇぇぇぇぇっ!!!!!」
というところから始まり、その日から猛特訓が続きました…
公開リハーサル


本番




出演18名+3名の勇士たち

嬉しいご褒美

結果は”優勝”にあたる、「日本太鼓財団香川県支部長賞」でした!!
びっくりして、嬉しすぎて、涙が出て・・・う~ん、でもこれは・・・もしや前日に落ちた先生の雷のおかげか・・・
””継続することは何ごとも難しく、だから楽しい。”” 奥村 文浩
太鼓を打たせていただいているということ、慢心しないこと、道具を大切に扱うこと、挨拶をすること、靴をそろえること・・・挙げるときりがありませんが・・・当たり前のことを当たり前に出来るようにするのは、結構大変だったりします。
時には気が緩み、調度「万灯夏まつり」の前日に先生の地雷をみんなで踏んでしまったのでした(U U)
そんなこともあり、ちびっこ達もいつも以上に集中して演奏できていて、見慣れているはずの私たちでさえ改めて感動させられた演奏でした。
帰ってから、うなずきながら何度も何度もビデオを見返してしまいました(笑)。
評価が形で返ってくるというのは、思った以上に嬉しくて、今でもじわじわ喜びが込み上げて来ています。
昨年の「和太鼓フェスタ夢幻2012」に向け、新曲の練習が始まって、はや2年。
最初はリズムに合わせるだけで精一杯だった子供達でしたが、いつの間にか上達し、ポジション争いを経て、笑顔で魅せる演奏が出来るまでになりました。(軽くターンを入れてみたり)
大太鼓の流れ打ちも、繋げるのに必死だったところから、本当にスムーズに回れるようになりました。
宮太鼓のちびっ子達も、チャッパ隊も、篠笛も、みんなが自分達のポジションで最高の演奏が出来たと思います。
これからまた、ポジション争いを繰り返しながらみんなが成長し、自信を身につけて行く過程を見守ることが出来るのが楽しみです。
この度、記念すべき"第1回ジュニア和太鼓フェスタ”に参加させていただけたことを深く感謝しております。
今後もこの結果に恥じないよう、気を引き締め努力していきますので、応援よろしくお願いします!!
ありがとうございました!!!
★告知★
私たちは、秋に開催される「志多ら祭」(2013年10月14日)、「和太鼓フェスタ夢幻」(2013年11月3日)に向けて日々練習を積んでいます。
昨年のように、超満員のホールで演奏できるよう頑張りますので、みなさん是非お越しください!!
和太鼓集団「夢幻の会」イベント情報
2013年8月24日(土)国分寺町祭り
2013年9月15日(日)中津敬老会
2013年9月28日(土)音の祭り(国分寺ホール)
2013年10月13日(日)国分八幡宮秋季大祭
2013年10月14日(月)志多ら祭り
場所:高松国分寺ホール
時間:13:00~15:00「夢幻の会&志多らコンサート」1人1,000円
:10:00~12:00ワークショップ(限定40名)
2013年11月3日(日)和太鼓フェスタ夢幻2013
場所:アルファあなぶきホール・小ホール
2013年12月8日(日)邦楽集団「志多ら」高松初公演!!
場所:サンポートホール
★邦楽集団「志多ら」オフィシャルサイト
http://www.shidara.co.jp/index.html


http://kokubunji-mugen.com/
HP作成:鍋坂理恵(フォトアンドデザイン サン・サン)
2013年08月13日
常盤街2013
たかまつ祭りのイベントの一環で、常盤街の特設ステージでたたかせていただきました。
商店街の中で音響も良かったので、とても響いて迫力がありました。


観に来てくださった皆様、ありがとうございました!!
和太鼓集団「夢幻の会」イベント情報
2013年8月24日(土)国分寺町祭り
2013年9月15日(日)中津敬老会
2013年9月28日(土)音の祭り(国分寺ホール)
2013年10月13日(日)国分八幡宮秋季大祭
2013年10月14日(月)志多ら祭り
場所:高松国分寺ホール
時間:13:00~15:00「夢幻の会&志多らコンサート」1人1,000円
:10:00~12:00ワークショップ(限定40名)
2013年11月3日(日)和太鼓フェスタ夢幻2013
場所:アルファあなぶきホール・小ホール
2013年12月8日(日)邦楽集団「志多ら」高松初公演!!
場所:サンポートホール
★邦楽集団「志多ら」オフィシャルサイト
http://www.shidara.co.jp/index.html
和太鼓集団『夢幻の会』HP
http://kokubunji-mugen.com/
HP作成:鍋坂理恵(フォトアンドデザイン サン・サン)
商店街の中で音響も良かったので、とても響いて迫力がありました。


観に来てくださった皆様、ありがとうございました!!
和太鼓集団「夢幻の会」イベント情報
2013年8月24日(土)国分寺町祭り
2013年9月15日(日)中津敬老会
2013年9月28日(土)音の祭り(国分寺ホール)
2013年10月13日(日)国分八幡宮秋季大祭
2013年10月14日(月)志多ら祭り
場所:高松国分寺ホール
時間:13:00~15:00「夢幻の会&志多らコンサート」1人1,000円
:10:00~12:00ワークショップ(限定40名)
2013年11月3日(日)和太鼓フェスタ夢幻2013
場所:アルファあなぶきホール・小ホール
2013年12月8日(日)邦楽集団「志多ら」高松初公演!!
場所:サンポートホール
★邦楽集団「志多ら」オフィシャルサイト
http://www.shidara.co.jp/index.html


http://kokubunji-mugen.com/
HP作成:鍋坂理恵(フォトアンドデザイン サン・サン)