あしたさぬきインフォ
香川県の地域ブログ あしたさぬき.JP

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  
Posted by あしたさぬき.JP at

2013年10月18日

鍋坂 崇晃

メンバー紹介



今回は鍋坂 崇晃(なべさか むねあき)くんです。
マイペース・・・本当にマイペースなむねくんです。
その無邪気な笑顔に救われたりハラハラしたり(笑)ゆっくり行こう!



鍋坂 崇晃(なべさか むねあき) 2010年入会






(紹介文:鍋坂 母)




崇晃(ムネアキ)が太鼓に通うきっかけになったのは、住んでいる団地のイベントに夢幻の会が演奏した時のことです。
演奏の素晴らしさもさることながら、演奏しているお兄ちゃんお姉ちゃん達の礼儀作法を見て、通わせたいと思いました。
夢幻の会にお友達がいたことも大きい理由です。


最初は案の定厳しい練習に行くのが怖いから泣くだろう、と思いきや、なぜか練習よりも道場に飾っている鬼の面をひたすら怖がっていました^^;;
練習中も鬼の面ばかりが気になって、いん石流れ打ちの練習で道場の端(鬼の面のある方向)に行くのを嫌がって列を止めたり、、、
今思えば懐かしい限りです。


習い始めの頃は、演奏の映像を見ながら、アンパンマンのおもちゃの太鼓を桶太鼓の代わりにして、お兄ちゃんのマネをしていました。
まだまだ小さいのに、長い曲をあっという間に覚えてしまう子供にはびっくりさせられました。
今でも音楽に合わせてバチを叩いていることがあります。


水泳と、ものづくりが大好きな一年生です。
まだまだ未熟で、お兄ちゃんお姉ちゃんを追いかけていますが、長い目で見守っていこうと考えています。









和太鼓集団「夢幻の会」イベント情報

2013年10月26日(土)国際協力ワークショップ(青年センター)

2013年10月27日(日)地区労運動会 新塩屋町小学校

2013年11月2日(土)第2回ドリーム中央(”子供に夢を”プロジェクト実行委員会主催)
             場所:ショッピングセンターウィングポート
             時間:11:00~
             

2013年11月3日(日)和太鼓フェスタ夢幻2013
場所:アルファあなぶきホール・小ホール




2013年11月4日(月)春日神社

2013年11月9日(土)セキスイファミエス、東尾会

2013年11月10日(日)セキスイファミエス

2013年11月16日(土)国分寺町文化祭

2013年11月23日(土)金陵初しぼり(琴平)

2013年12月上旬 和太鼓集団「夢幻の会」海外公演

2013年12月8日(日)邦楽集団「志多ら」高松初公演!!
場所:サンポートホール

★和太鼓集団「志多ら」オフィシャルサイト
http://www.shidara.co.jp/index.html







2014年3月23日 全国大会in福島







ハート和太鼓集団『夢幻の会』HPハート
http://kokubunji-mugen.com/


HP作成:鍋坂理恵(フォトアンドデザイン サン・サン)  

Posted by mugen at 23:58メンバー紹介

2013年10月18日

藤澤 昂暁・蒼・賢清・紫

メンバー紹介



今回は藤澤 昂暁(ふじさわ たかあき)くん・蒼(あおい)くん・賢清(けんせい)くん・紫(ゆかり)ちゃんです。
知る人ぞ知る藤澤4兄弟。ダンス(サルサ)に太鼓に才能を爆発させています♪♪♪
母譲りのタフさと根性で、猪突猛進中(^^)



藤澤 昂暁(ふじさわ たかあき) 2003年入会



藤澤 蒼(ふじさわ あおい) 2003年入会



藤澤 賢清(ふじさわ けんせい) 2004年入会



藤澤 紫(ふじさわ ゆかり)  2007年入会





(紹介文:藤澤 母)


私が高松よさこい連で踊っていた10何年も前に、イベントで夢幻の会とコラボレーションしたことが出会いのきっかけでした。
その時、すでに長男、昂暁(たかあき)・次男、蒼(あおい)はよさこいを踊っていました。
そして、夢幻の会にも入会。
兄弟4人ですが、男兄弟だけが夢幻の会初期からお世話になりました。
長女の紫(ゆかり)は小学校三年生になってから入会。
その時には、和太鼓とサルサダンスを兄弟4人が習っていました。
和太鼓とダンスの同時進行は相乗効果があって良かったと思います。
それに、何よりも人として礼儀を教えて頂くことに感謝です。


今では、「下の子供たちの面倒をよく見てくれる。」と、他の保護者の方から言って頂くことが、嬉しいです。
なかなかできない経験をさせて頂くこと、子供たちには胸に刻んでこれからの将来に役立てて欲しいと思います。
これからも、頑張りますのでよろしくお願いします。











和太鼓集団「夢幻の会」イベント情報

2013年10月26日(土)国際協力ワークショップ(青年センター)

2013年10月27日(日)地区労運動会 新塩屋町小学校

2013年11月2日(土)第2回ドリーム中央(”子供に夢を”プロジェクト実行委員会主催)
             場所:ショッピングセンターウィングポート
             時間:11:00~
             

2013年11月3日(日)和太鼓フェスタ夢幻2013
場所:アルファあなぶきホール・小ホール




2013年11月4日(月)春日神社

2013年11月9日(土)セキスイファミエス、東尾会

2013年11月10日(日)セキスイファミエス

2013年11月16日(土)国分寺町文化祭

2013年11月23日(土)金陵初しぼり(琴平)

2013年12月上旬 和太鼓集団「夢幻の会」海外公演

2013年12月8日(日)邦楽集団「志多ら」高松初公演!!
場所:サンポートホール

★和太鼓集団「志多ら」オフィシャルサイト
http://www.shidara.co.jp/index.html







2014年3月23日 全国大会in福島







ハート和太鼓集団『夢幻の会』HPハート
http://kokubunji-mugen.com/


HP作成:鍋坂理恵(フォトアンドデザイン サン・サン)  

Posted by mugen at 23:41メンバー紹介

2013年10月18日

石川 和歩・卓聖

メンバー紹介


今回は石川 和歩(いしかわ かずほ)くん・卓聖(たくせい)くんです。
「空」で桶太鼓・センターの和歩くん、チャッパ・センターの卓聖くん。
ちびっこ達の憧れでもあります(^^)お母さんも笛に太鼓に大忙しです!




石川 和歩(いしかわ かずほ) 2006年入会



石川 卓聖(いしかわ たくせい) 2006年入会






(紹介文:石川 母)



夢幻の会に入会した当時、和歩4歳、卓聖2歳。
心身共に基礎になるものを育てるために何を習わせたらよいか、家族で相談していた丁度その頃、あるイベントで偶然「夢幻の会」と出会いました。
小さいながらも元気いっぱいに演奏する子供達の真剣な表情に感動し、我が子にも習わせたい、こういう伸び伸びとした真っ直ぐな子供に育って欲しいと思い、お世話になる事にしました。


最初は子供だけと思っていたのが、楽しそうな子供達の姿を見ているうちに、1年後には母も入会。
他の家族もじっとしていられなくなり、父は本番の太鼓のセッティングや、太鼓台製作、道場改装等、裏方のお手伝い。
祖母は太鼓のカバーや子供達の衣装の法被を作るなど、今では家族全員が夢幻の会に関わらせて頂き、楽しませて頂いています。


幼かった子供達も今は小学6年生と4年生。
反抗期に入り、色々な面で伸び悩んでいますが、これからも太鼓を通して楽しいこと、悔しいこと、色々な事を経験し、大きく心豊かに成長していって欲しいと思っています。








和太鼓集団「夢幻の会」イベント情報

2013年10月19日(土)丸亀町ドーム 11:00

2013年10月19日(土)マツノイパレス(消防)

2013年10月19日(土)仏生山祭り

2013年10月20日(日)牟礼町福神地区敬老会

2013年10月20日(日)宇多津町結婚式場

2013年10月26日(土)国際協力ワークショップ(青年センター)

2013年10月27日(日)地区労運動会 新塩屋町小学校

2013年11月2日(土)第2回ドリーム中央(”子供に夢を”プロジェクト実行委員会主催)
             場所:ショッピングセンターウィングポート
             時間:11:00~
             

2013年11月3日(日)和太鼓フェスタ夢幻2013
場所:アルファあなぶきホール・小ホール


2013年11月4日(月)春日神社

2013年11月9日(土)セキスイファミエス、東尾会

2013年11月10日(日)セキスイファミエス

2013年11月16日(土)国分寺町文化祭

2013年11月23日(土)金陵初しぼり(琴平)

2013年12月上旬 和太鼓集団「夢幻の会」海外公演

2013年12月8日(日)邦楽集団「志多ら」高松初公演!!
場所:サンポートホール

★和太鼓集団「志多ら」オフィシャルサイト
http://www.shidara.co.jp/index.html





2014年3月23日 全国大会in福島







ハート和太鼓集団『夢幻の会』HPハート
http://kokubunji-mugen.com/


HP作成:鍋坂理恵(フォトアンドデザイン サン・サン)  

Posted by mugen at 10:38メンバー紹介